ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
1986 Ch Cos Labory 750ml ¥7,200
|
|
![]() |
来年成人の方へ
1986年のコス・ラボリは、軽いが、気持ちのよいチャーミングなベリーの果実味が、魅力的で微妙な樽の個性と融合している。これは、大規模だった1986年の収穫の一端を明らかにしているように思われる。特にこのヴィンテージでは、いくつかの畑で目についたメルロの軽さがよく出ている。飲み頃予想:現在 最終試飲月:89年11月 講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』 シャトー・コス・ラボリィ’86 7,200円
ACサン・テステフ メドック第5級 |
2003 TESTAMATTA 750ml ¥12,570 |
|
![]() |
ビービー自身が過去最高のヴィンテージと自信を持って自負する2003年です!
初めて造ったテスタマッタの2001年が世界最大のワイン見本市「ヴィネクスポ 2003」にて3万本の中からNo.1に輝く等、近年のイタリアワインの話題を引っ張る、ビービー・グラーツ氏の2003年ヴィンテージが入荷しました。既にAIS(イタリアソムリエ協会)の最高評価5グラッポリやワインの記者として様々な賞を獲得しているミラノのPaolo Massobrioが設立したTOP-100 2005等、早くも各方面から2003年ヴィンテージへの賞賛の声も届いております。 アーティスト一家に育ったビービー・グラーツ氏はフレスコバルディやアンティノーリにて数々のスーパー・タスカンを手掛けた「アルベルト・アントニーニ氏」と手を組み世界一のワイン造りを志しました。 過去に例の無い、「小樽に直接ブドウを入れ醗酵から熟成までさせる。」という、今までの赤ワイン醸造の常識にとらわれない手法を用い、「直感の産物」を生み出したのです。更に中身も凄ければラベルもまた凄い!アーティストでもあるビービー・グラーツ氏自らがデザインした規格ギリギリの大きさの派手なラベルは味同様、一度見たら忘れられない程のインパクトです。
品種:サンジョベーゼ70%、コロリーノ15%、カナイオーロ12%、モスカートネロ、マルヴァジアネラ併せて3% 熟成:バリック19〜21ヶ月 ビービー・グラーツ
IGT トスカーナ |