ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
Chateau Coupe Roses
2003 Minervois la Bastide 750ml ¥1,350 |
|
ワイン王国26号特選ベストバイワイン4星
シャトー クープ ローズミネルヴォワの中でも最も高地に畑をつ。畑は、野イチゴが一番甘くなっていた区画を選出して開墾され、羊の糞などを使った有機農法でブドウを栽培している。ワインの外観はは紫色の残るルビー色。まだ還元的な香り。スミレやブルーベリーに少しベジタブルのニュアンスを持つ。味わいはとても豊かで果実味に広がりがある。タンニンも力強く、酸味とのバランスも良好。後に続く余韻も心地よい。「ワイン王国26号より」 グルナッシュ50%、カリニャン50% ばらのラベルが女性に受けています。 ACミネルヴォワ |
Chateau Coupe Roses
2003 Minervois Les Plots 750ml ¥2,025 |
|
![]() |
フランスワイン専門誌で、高評価の南フランスワイン
シャトー クープ ローズ約400年前からミネルヴォワにて続くワイナリー。 畑は4輪駆動車でしか入る事の出来ない、海抜200m〜350mの高地にあり、特に条件の良い畑を13ha所有しております。造りは基本的に有機農法に元づいており、化学肥料を使わず、ヤギの糞の乾燥させたものを主に使用しています。農薬は最低限の使用で、土壌にはミミズが多く繁殖しており、雑草は健全な土壌の維持の為に、取り除かないそうです。基本的に土壌はライムストーンとクレイを真っ白な石灰岩が覆っており、新耕地を耕作する時は、大きな石灰岩をハンマーで直径10cm以下まで叩いて、約80cmの暑さで敷き詰めます。収穫は全て手摘みで、樽は彼らの造りを知り尽くした樽職人(MICHEL TOUTAN)に、専用に造ってもらう、アリエとリムーザン材質の物を使用しております。 この村の最も高い場所にある畑から造られる、逸品。真っ赤なバラがラベルのアクセント。 シラー60%、グルナッシュ25%、カリニャン15% シックなばらラベルが贈り物に最適。赤い薔薇の花言葉は「真実の愛」です。 ACミネルヴォワ |
Domaine Marc Colin et Fils
2003 Saint Aubin Les Combes 1er Cru 750ml ¥3,680 |
|
![]() |
サントーバンで1、2を争う秀逸な造り手 マルク・コランは総面積16ヘクタールの畑を所有していますが、半分近くの7ヘクタールの畑をサン=トーバンに所有しています。、マルク・コランはそのサン=トーバンにあって、シャサーニュ、ピュリニーと地続きになっている評価の高い1級畑、アン・ルミリィ、シャトニエール、レ・コンブ、レ・コルトンから、お値打ちの白を生み出しています。まったりとして濃密な果実味のワインは、若いうちでも愉しめるタイプに仕上がっています。 この造り手のサントーバンは、コストパフォーマンスの高いお勧めワインです。 ドメーヌ・マルク・コラン
ACサン トーバン1級 |
2002 Ch Ferriere 750ml ¥5,180
|
|
![]() |
ワイナート28号 95点の高評価!
マルゴーの本質とは、カベルネ・ソーヴィニヨンという高貴品種が、その最良の性質を発揮した時にのみ明瞭にあらわれる。マルゴー=カベルネと言っても過言ではない。これを理解するならば、CHフェリエールがマルゴーそのものの美点を表現する存在だと思うはずだ。CHフェリエールは、マルゴー全体の中で、カベルネ・ソーヴィニヨンの作付け面積比率が80%と最も高いシャトーである。(ワイナート28号)2002年はカベルネ・ソーヴィニヨンの当り年です。 以下はワイナート28号の評価です。 すっくと立ち上がる整然とした姿。微動だにしない高密度のタンニンと、沸き上がるような力に満ちた酸。熱してなお清楚な、カシス、クランベリー、ミント、花の、鼻孔から脳髄へと抜ける美しい香り。極めて高い純度を保ちつつも漂白された冷淡さを見せず、高密度な要素が軽やか舞う、これぞマルゴーならではのワイン。飲み頃:2012〜2030 萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン85%、メルロー14%、プティ・ヴェルド1% ACマルゴー メドック第4級 |
2003 Chateau Montrose 750ml ¥15,000
|
|
![]() |
2003年で偉大なワインの1つ 97〜100点
このヴィンテージで最も雄大なワインの1つで、1989、1990、2000年に匹敵するこのシャトーの偉大な労作であることは間違いない。13%というアルコール度数からもそのスケールの大きさが伺える(1990年は13.5%)。グラスの縁まで驚くほど濃い紫色。偉大で、甘味があり、ブラックベリーのリキュール、アカシアの花、クレーム・ド・カシス、燻煙の香りと僅かに感じるトリュフとバニラの香りが混ざり合ったエキゾチックな香りを持つ。口中ではフルボディで豊かでありながら、9ヶ月前に試飲したときにはあまり感じられなかったはっきりとした輪郭と繊細さを持つ。見事な輪郭を持っているにもかかわらず、驚くべき凝縮感となめらかさもある。新たな伝説となるであろう、スリリングで非常に優れた労作である。このワインは、5〜6年後、なんとか飲み始める事ができるだろうが、少なくとも30年以上は熟成するポテンシャルを持っている。「ワイン・アドヴォケイト158号」 飲み頃予想 2009-2030+年 パーカーポイント97-100点
ACサン・テステフ メドック第2級 |
Domaine Roche-Audran
2003 Cote Du Rhone Village Visan "Pere Mayeux" 750ml ¥2,625 |
|
![]() |
樹齢100年の古木などから造られるワイン!!
ロバート・パーカー氏も高評価!ワイン王国で4つ星評価、そしてリーズナブル!自然派ワイン期待の新人、ロッシュ・オードランの造るワインです。祖父によって開拓されたヴィサンの畑には、樹齢100年以上にもなるカリニャン、グルナッシュの古木が植えられております。そしてエチケットのギザギザ模様は、ここの畑を低地から見上げた時の景色をイメージしたものです。 ロバート・パーカー「ワイン・アドヴォケイド」156号で初登場なのに、いきなり89-91+の高評価されています。黒いルビー色した2003年のペール・マイユは、ブラックベリーやチェリーのような果実味とトースト、バニラ香をもたらす。新樽を使用することにより、みんなにウケるスタイルへと向きを変えた。この大きく、ぶ厚い、がっちりした輪郭を持つ2003年のワインは、ドロっとした構造と一緒に余韻の長さが支配する。魅力と色合いを付け加えれば、もっとよくなるだろう。
品種:シラー60%、グルナッシュ40% 飲み頃予想:パーカーポイント89-91+点
ドメーヌ・ロッシェ・オードラン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ヴィサン”ペール・マイユー’03 2,625円 AC コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ |