ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
2086 Chateau Saint Saturnin 750ml ¥4,260
|
|
![]() |
ボルドーの超当たり年1986年産ワイン ACメドック クリュ・ブルジョワ |
Domaine Condamine Bertrand
2011 ELIXIR 750ml ¥3,430 |
|
![]() |
アシェット『魔法の飲み物』と紹介!
コンダミン・ベルトランはラングドックのポーランとペズナスの中間にあり、歴史はなんとフランス革命以前の1792年にはじまり、200年以上もの伝統を持つシャトーで、70haのブドウ畑を所有しています。1800年ごろにはすでにラングドックの格付けシャトーとして知られていたほど由緒ある造り手です。そのブドウ畑は、地中海山脈に守られた緩やかなそして変化に富む丘陵地帯、真南に向くなだらかなビアフランカ斜面に広がっています。70Haと広大な畑ながらメルロー、カベルネ・ソーヴィニオン、シラー、グルナッシュ、ルーサンヌなどの40〜50年の古木で、このワイナリーの恵まれた環境をうらやむ人もいるほどです。今回ご紹介のエリクシールは樹齢70年以上の古木から取れるブドウを使用しています。 ■テロワール
ビアフランカ地層はセヴェンヌ山のふもとにあり、平均海抜90Mのところに位置し、ブドウ畑は地中海を見渡せる南向きにあります。地中海に侵食され作り出されたこの辺りは、ブドウ栽培にとってとても重要な役割を果たし手います。長い間侵食によって表土が海へ流され、それによって現れた大きい丸い石がいつも土壌を暖かく保ってくれるため、ブドウの生育にとても良い状態を作りあげています。その為コンダミン・ベルトランの畑には、健康で樹齢の古い木がたくさん残っています。
■ビオディナミ
これらのブドウ畑はすべて化学肥料や農薬を一切使用せず(Biodynamique)で栽培され、自然のままで健康な状態を保つように気を配っています。彼らはそれぞれのブドウが持つ特徴と素晴しいテロワールの力を十分引き出せるようテクニックを持っています。
濃いルビー色で、赤い花にベリー系の香りとハーブ、カカオ、バニラなどの香りを感じます。濃縮された果実味はアタックは優しく感じますが、後半からカシス、プルーンや煮詰めたジャム、スパイスなど複雑な味わいを醸し出します。後半にブドウ本来の甘みを感じ、全体の印象は繊細に作られたワインといえます。まさにドメーヌを代表するワインです。
品種 シラー 92%(樹齢70年以上)、カベルネ・ソーヴィニオン 8%
ドメーヌ・コンダミン・ベルトラン
エリクシール’11 3,430円 ヴァン・ド・ペイドック |
2010 Chateau d'Armailhac 750ml ¥7,200
|
|
![]() |
Wine Advocate #205 (2013-02-28)
Another sensational effort from Philippe Dhaluin, the administrator of Mouton Rothschild, this blend of 60% Cabernet Sauvignon, 23% Merlot, 15% Cabernet Franc and the rest Petit Verdot shows complex floral notes intermixed with forest floor, camphor, black currants and mulberries that all jump from the glass of this aromatic style of d’Armailhac. This wine possesses very good acidity, a surprisingly higher percentage of Merlot than usual, but the quality is impressive, and the good news is that there are 20,000 cases of this full-bodied beauty, which should age nicely for 15-20+ years. 飲み頃予想 現在〜2033年 パーカーポイント93点
ACポイヤック メドック第5級 |
2010 Chateau Pichon-Longueville Baron 750ml ¥26,000
|
|
![]() |
高評価パーカー97-99+点!
このシャトーは1986年にシャトー・ピション・コンテス・ド・ラランドと分割されるまで同じシャトー・ピション・ロングヴィルでしたが、優しくエレガントなコンテス・ド・ラランドに対し、ロングヴィル・バロンは力強く男性的で、味わいは大きく異なります。 以下は「ワインアドヴォケイト194号」の評価です。 A prodigious, blockbuster effort from Pichon Longueville Baron, the 2010 is reminiscent of this estate’s titanic offerings in 1989 and 1990, but may be even greater with 30 years of longevity. Kudos to proprietor AXA and general director Christian Seeley. It was absolutely compelling on each of the three times I tasted it. Black/purple-colored with super concentration and richness as well as full body, it offers an awesome display of creme de cassis, blackberry liqueur, licorice, camphor and spring flowers. Stunningly pure and unctuously textured with high but sweet, well-integrated tannins, this superstar of the vintage is definitely a wine to purchase as a future. Anticipated maturity: 2015-2040. 飲み頃予想:2015から2040年 パーカーポイント97-99+点
シャトー・ピション・ロングヴィル・バロン’10 26,000円 ACポイヤック メドック第二級 |
2010 Chateau Pichon Longueville Comtesse de Lalande 750ml ¥27,000
|
|
![]() |
以下は「Wine Journal #0511 (2011-05-31)の評価です。 A blend of 66% Cabernet Sauvignon, 24% Merlot, 7% Cabernet Franc and 3% Petit Verdot. The Cabernet Sauvignon dominates the nose with blackberry, rose petal, pencil box and a touch of cedar all with very fine definition. The palate is silky smooth on the entry, very harmonious and focused, fine mineralite coming through, sensual and velvety towards the ripe finish. Extremely pure but powerful, this is a precise, brilliantly executed Pichon-Lalande. I bet Sylvie Cazes is hoping that all vintages will be like this. Drink 2016-2040. Tasted March 2011. 飲み頃予想:2016から2040年 パーカーポイント95-97点
シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド’10 27,000円 ACポイヤック メドック第二級 |
2010 Chateau Duhart-Milon 750ml ¥13,700
|
|
![]() |
シャトー・デュアール・ミロンは、よくポイヤックの典型的なワインであると説明されます。ワインには緻密さを備えた気品が感じられます。
ザ・ワイン・アドヴォケイト 第194号」 This large estate (190 acres) has been on a qualitative rise for nearly a decade. A classic Pauillac, the opaque purple-colored 2010, a blend of 73% Cabernet Sauvignon and 27% Merlot, reveals beautiful notes of creme de cassis, licorice, tobacco leaf and forest floor. Bigger and more muscular than most previous vintages, this full-bodied Pauillac possesses stunning density as well as intensity. Atypically high in alcohol for this property, it requires 5-7 years of cellaring and should age effortlessly for 25-30 years. 飲み頃予想:2016〜2046年 パーカーポイント94-96点
シャトー・デュアール・ミロン’10 13,700円 ACポイヤック メドック第4級 |
2010 Chateau Lynch Bages 750ml ¥20,000
|
|
![]() |
ランシュ・バージュ’2010
The 2010 blew me away on each occasion I tasted it during my two week sojourn in Bordeaux. Tannic and concentrated, this huge Pauillac boasts an inky/purple color as well as impressive notes of creme de cassis, smoke, graphite and spring flowers. This dense, seriously endowed, monstrous Lynch Bages is reminiscent of some of the wines made at this estate in the 1950s, 1960s, 1970s and 1980s. It will require 4-5 years of cellaring and should be drinkable for 3-4 decades. Over the last three vintages, Lynch Bages has returned with a vengeance after somewhat listless performances following their brilliant duo of 1989 and 1990. Much of the credit for this must go to Jean-Charles Cazes who has taken over for his father, Jean-Michel, one of the greatest ambassadors Bordeaux has ever had.「ザ・ワイン・アドヴォケイト 第196号」 飲み頃予想:2015〜2055年 パーカーポイント95-97点
シャトー・ランシュ・バージュ’10 20,000円 ACポイヤック メドック第5級 |