ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
Domaine Hubert LIGNIER
2015 Bourgogne Rouge Plant Gilbert 750ml ¥3,360 |
|
![]() |
ドメーヌの将来を託されたロマン・リニエが2004年に他界して以降、老匠ユベール・リニエが引退を撤回して奮起し、ビショで働いていたもうひとりの息子ローランもドメーヌに戻り、ドメーヌ・ユベール・リニエの新時代が始まろうとしている。かつてはリッチで凝縮感が高く、新樽の香りも強かったユベール・リニエのワインだが、故ロマンがスタイルを微調整し、バランスのよいものに仕上げてからというもの、昔のユベール・リニエを支持していたアメリカ市場だけでなく、世界的に高い評価を受けるようになっていた。ロマンが他界し、ユベールが現場に返り咲いてもスタイルを過去に戻すことはせず、バランス重視の姿勢を堅持しているのは、あまりに早くこの世を去った息子へのオマージュだろう。 このワインはシャンボール村にある区画のピノノワール使用。 .From vines in Chambolle-Musigny close to the winery, the 2015 Bourgogne Plant Gilbert was matured in 10% new oak. It has a plum mulberry and blackberry-scented bouquet that is quite forward. The palate is sweet on the entry with sappy red berry fruit, slightly gruff tannin at the moment, with a rounded and fresh mulberry-inspired finish. Drink over the next 3-4 years.The Wine Advocate #228 (2016-12-30) ブドウ品種:ピノ・ノワール 飲み頃予想:2017-2021年 パーカーポイント86点
ドメーヌ・ユーベール・リニエ ACブルゴーニュ |
Domaine Hubert LIGNIER
2014 Morey-Saint-Denis 1er Cru La Riotte 750ml ¥12,600 |
|
![]() |
ドメーヌの将来を託されたロマン・リニエが2004年に他界して以降、老匠ユベール・リニエが引退を撤回して奮起し、ビショで働いていたもうひとりの息子ローランもドメーヌに戻り、ドメーヌ・ユベール・リニエの新時代が始まろうとしている。かつてはリッチで凝縮感が高く、新樽の香りも強かったユベール・リニエのワインだが、故ロマンがスタイルを微調整し、バランスのよいものに仕上げてからというもの、昔のユベール・リニエを支持していたアメリカ市場だけでなく、世界的に高い評価を受けるようになっていた。ロマンが他界し、ユベールが現場に返り咲いてもスタイルを過去に戻すことはせず、バランス重視の姿勢を堅持しているのは、あまりに早くこの世を去った息子へのオマージュだろう。 The 2014 Morey St Denis 1er Cru la Riotte has a very expressive, mineral-driven bouquet with just a dash of black pepper coming through with aeration. The palate is lively on the entry with grippy tannin, tightly wound red berry fruit with a structured, quite masculine, stony-faced finish that should lighten up once in bottle. Even then, one can see how it gains vigor in the glass and attains wonderful focus..The Wine Advocate #222 (2015-12-31) ブドウ品種:ピノ・ノワール 飲み頃予想:2018-2032年 パーカーポイント90-92点
ドメーヌ・ユベール・リニエ モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・ラ・リオット’14 12,600円 ACモレ・サン・ドニ1級 |
Hubert LIGNIER
2014 Gevrey-Chambertin 1er Cru La Perriere 750ml ¥14,200 |
|
![]() |
ドメーヌの将来を託されたロマン・リニエが2004年に他界して以降、老匠ユベール・リニエが引退を撤回して奮起し、ビショで働いていたもうひとりの息子ローランもドメーヌに戻り、ドメーヌ・ユベール・リニエの新時代が始まろうとしている。かつてはリッチで凝縮感が高く、新樽の香りも強かったユベール・リニエのワインだが、故ロマンがスタイルを微調整し、バランスのよいものに仕上げてからというもの、昔のユベール・リニエを支持していたアメリカ市場だけでなく、世界的に高い評価を受けるようになっていた。ロマンが他界し、ユベールが現場に返り咲いてもスタイルを過去に戻すことはせず、バランス重視の姿勢を堅持しているのは、あまりに早くこの世を去った息子へのオマージュだろう。 The 2014 Gevrey Chambertin 1er Cru la Perriere, from purchased grapes, has an intense, granitic bouquet that is quite "serious" and austere, but you cannot deny the delineation here. The palate is marked by dark berry fruit, loganberry and bilberry, well judged acidity and a silky smooth finish that embraces the 25% new oak. This is a very seductive Gevrey..The Wine Advocate #222 (2015-12-31) ブドウ品種:ピノ・ノワール 飲み頃予想:2018-2032年 パーカーポイント91-93点
ユベール・リニエ ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・ラ・ペリエール’14 14,200円 ACジュヴレ・シャンベルタン1級 |
Hubert LIGNIER
2014 Saint Romain 750ml ¥4,630 |
|
![]() |
ドメーヌの将来を託されたロマン・リニエが2004年に他界して以降、老匠ユベール・リニエが引退を撤回して奮起し、ビショで働いていたもうひとりの息子ローランもドメーヌに戻り、ドメーヌ・ユベール・リニエの新時代が始まろうとしている。かつてはリッチで凝縮感が高く、新樽の香りも強かったユベール・リニエのワインだが、故ロマンがスタイルを微調整し、バランスのよいものに仕上げてからというもの、昔のユベール・リニエを支持していたアメリカ市場だけでなく、世界的に高い評価を受けるようになっていた。ロマンが他界し、ユベールが現場に返り咲いてもスタイルを過去に戻すことはせず、バランス重視の姿勢を堅持しているのは、あまりに早くこの世を去った息子へのオマージュだろう。 サン・ロマンは、コート・ド・ボーヌ地方、モンテリーの西奥に位置するワイン生産地。小川に沿った標高280〜400mの南南東、北北東向きの丘陵に、ぶどう畑が広がっている。畑の土壌は泥灰土石灰。粘土質の土砂が、シャルドネ種の生育に適している。標高が高く冷涼なことから、他の生産地よりも少し遅れてぶどうの収穫が始まる。辛口で香り高く酸味がある。ミネラル感もあり、野菜のマリネや蒸し料理によく合うとされている。 ブドウ品種:シャルドネ ユベール・リニエ サン・ロマン’14 4,630円 ACサン・ロマン |
2009 Chateau Fontesteau 750ml ¥3,260
|
|
![]() |
ポイヤックに近いサン・ソヴァールの小さな町にある、オー・メドック地区クリュ・ブルジョワ級のシャトーで、その歴史は13世紀からと古く、フランス王フランソワ1世の紋章でもあるサラマンダー(火を司る精霊)の紋章を冠するシャトーのワインです。自然に恵まれた広大な敷地で、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、カベルネ・フラン、プチ・ヴェルドを栽培。石灰岩土壌の恵まれた畑から長期熟成向きのワインを生み出しています。
カベルネソーヴィニョン44%、メルロー44%、カベルネ・フラン12% 6月によく照った太陽により、良質のカベルネが造られました。 長く暑い夏になった年。チェリーやブラックカラントのフルーツに花の香り。ほどよくタンニンがきき、余韻は長くリッチな味わい。 シャトー・フォンテストー’09 3,260円 ACオー・メドック クリュ・ブルジョ級 |
Remi Seguin
2014 Vosne Romanee 750ml ¥8,560 |
|
![]() |
フレデリック・マニャン氏が新たに手がける新プロジェクト
2010年に前当主であるレミ・スガン氏の健康状態が悪くなったことから、ドメーヌが売却されることとなりました。もともと所有する畑のほとんどがお隣同士で、親交の深かったフレデリック・マニャン氏がこちらの畑を購入、ワイナリー名もそのまま引き継いでワイン造りを開始しました。フレデリックで4代目となるワイナリーで、基本的にはレミ・スガンの所有している畑のブドウからワインを造りますが、フレデリックのネゴシアンとしての情報網を生かし栽培農家からもブドウを購入しています。ドメーヌとネゴシアンの中間的な存在となるフレデリック第三のプロジェクトが始まりました。フレデリック・マニャン氏はモレ・サン・ドニに続く一族の5代目で現在はドメーヌ・ミシェル・マニャン、メゾン・フレデリック・マニャンとレミ・スガンを営んでいます。
フレデリック・マニャン氏が2010年から新たに取組むワイナリー。華やかなアロマに凝縮した力強い果実味、エレガントで長い余韻を併せ持つ複雑で魅惑的なワインです。 フレデリックは新たに挑戦するこのレミ・スガンで「ピュアな果実味に溢れ、かつその土地を表現した、本当の意味で誰が飲んでも美味しいワインを造りたい」と語ります。 ブドウ品種:ピノ・ノワール レミ・スガン
ACヴォーヌ・ロマネ |
Domaine J.A. ferret
2014 Pouilly Fuisse Les Perrieres 750ml ¥6,760 |
|
![]() |
樹齢の高いブドウから珠玉のワインを紡ぎだす、プイイ・フュイッセのトップドメーヌ! フュイッセ地区において自家栽培したブドウを自身で瓶詰めした最初のドメーヌであり、テロワールを区分けするというコンセプトをフュイッセ地区に導入し、それぞれの区画のワインを別々に醸造することを始めたワイナリーの先駆けでもあります。さらにテート・ド・クリュ(上級キュヴェ)、オール・クラッセ(最上級キュヴェ)というカテゴリー分けが構築されました。2008年メゾン・ルイ・ジャドはその伝統とワイン哲学とともに、一族より約17haのフェレの畑を受け継ぎました。今日のドメーヌ・フェレを率いるのは、若き女性醸造家オドレ・ブラチーニです。「少量生産に徹し、樹齢の高いブドウの樹から優れたワインを造る」というフェレのワイン哲学を受け継ぎ、フュイッセのテロワールと自然をそのままワインに反映させた、洗練されたワイン造りを手掛けています。 レ・ペリエールの畑は南東向きで、ル・クロの区画のちょうど真上の斜面に位置します。樹齢は平均35年。ワインはふくよかでなめらか。リッチで円熟した味わいに白い花の香りも感じられます。 ドメーヌJ.A.フェレ プイイ・フュイッセ・レ・ペリエール’14 6,760円 ACプイイ・フュイッセ |
Louis Jadot
2014 Meursault Charmes Premier Crus 750ml ¥11,700 |
|
![]() |
ペリエール、ジュヌヴリエールと並ぶ、ムルソーの3大プルミエ・クリュの一つと言われています。シャルムの土壌は斜面の下の方に位置しているため、その上にあるぺリエールの痩せた石の多い土壌に比べて、よりふくよかでどっしりとしたタイプのワインが産出されます。ルイ
ジャド社が生み出すムルソー シャルムは、麦わら色で、熟した桃やアプリコットなどの果実の香りが豊か、たっぷりとしていて口当たりはベルベットのように柔らかく優雅なワインです。
The 2014 Meursault 1er Cru les Charmes has a clean and precise bouquet, one that is tightly wound at the moment, nicely focused, but could benefit from more intensity and terroir expression. The palate is well balanced with crisp acidity. I like the edginess here, the subtle lemongrass note that becomes more accentuated towards the finish, even if it does not quite achieve the complexity of some of the best Meursault Charmes in 2014. Still, this is recommended.eRobertParker.com#222
飲み頃予想:2017-2029 パーカーポイント89-91
ルイ・ジャド ACムルソー1級 |
Domaine Louis Jadot
2014 Meursault Genevrieres Premier Crus 750ml ¥13,500 |
|
![]() |
ペリエール、シャルムと並ぶ、ムルソーの3大プルミエ・クリュの一つと言われています。畑は真東を向き、太陽光が良く当たります。石灰岩と白い泥灰土から成り立つ土壌で、若いときはアロマティック、熟成により複雑さを増し進化を発揮するワインです。 The 2014 Meursault 1er Cru Genevrieres has more complexity and nuance on the nose compared to the 2014 Charmes, with greater mineralite being expressed. The palate is very well balanced with walnut and smoked hazelnut coming through, dialing down through the gears on the finish that is very subtle and poised. This is an excellent Meursault from Louis Jadot.eRobertParker.com#222
飲み頃予想:2017-2030 パーカーポイント91-93
ドメーヌ・ルイ・ジャド ムルソー プルミエ・クリュ・ジュヌヴリエール’14 13,500円 ACムルソー1級 |
Domaine Louis Jadot
2014 Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatieres 750ml ¥13,500 |
|
![]() |
レ・フォラティエールの畑は村のほぼ中央に位置し、最もピュリニーの特徴を備えたワインと言われています。土壌は石灰岩質で小石が多く、水はけが良く温まりやすい畑です。様々なフルーツ、アーモンドを思わせる複雑で深みのあるアロマ、ミネラリーで奥深い味わいのリッチなワインです。 ドメーヌ・ルイ・ジャド ACピュリニー・モンラッシェ1級 |
Domaine des Heritiers Louis Jadot
2014 Corton Charlemagne Grand Cru 750ml ¥21,200 |
|
![]() |
ドメーヌ蔵出し! コルトン・シャルルマーニュのこの畑はルイ・ジャド社が1914年から所有する最も古い畑の一つです。ルイ・ジャドの畑は古くから認められている恵まれたアロース・コルトン側にあります。ワインは世界中で生産される白ワインのうち、最上級の一つに挙げられます。 品種:シャルドネ100% The 2014 Corton Charlemagne Grand Cru has an attractive, comely bouquet with notes of popcorn, citrus fruit and shaved almond, all nicely defined. The palate is well balanced with a keen line of acidity, citrus fresh with a touch of orange sorbet, yet like many other 2014 Corton-Charlemagnes, it just seems denuded of material, substance on the finish, as if dipping before the finish line too early. eRobertParker.com #222 (2015-12-31)
飲み頃予想:2016-2026 パーカーポイント89-91
ドメーヌ・エリティエ・ルイ・ジャド コルトン・シャルルマーニュ’14 21,200円 ACコルトン・シャルルマーニュ特級 |
Domaine Louis Jadot
2014 Corton Greves Grand Cru 750ml ¥14,400 |
|
![]() |
グレーヴは南東向きの畑で、ビオディナミでの栽培が実践されています。深みのある色合いで、ベリー系の果実味やスパイスも含む力強い香りです。長期熟成が期待できるしっかりした骨格となめらかなタンニンがあり、力強さと繊細さを併せ持った、満足感のある味わいです。
飲み頃予想:2017-2035 パーカーポイント92-94点The 2014 Corton Greves Grand Cru, which Frederic Barnier told me was one of very few that reached full yield this year since it was not touched by hail, has a slight metallic note from a little reduction on the nose, although there appears to be plenty of red berry fruit underneath. The palate is well balanced with supple ripe tannin, crisp red cherry and raspberry notes, a gentle fanning out towards the finish that caresses this mouth. This should become a very winsome Corton Greves -- lovely! eRobertParker.com #222 (2015-12-31) ドメーヌ・ルイ・ジャド コルトン・グレーヴ・グラン・クリュ’14 14,400円 ACコルトン特級 |
Domaine Louis Jadot
2014 Clos Vougeot Grand Cru 750ml ¥23,500 |
|
![]() |
クロ・ヴージョの畑は50haの広さに約70もの多数の所有者によって分割されています。ルイ・ジャドの自社畑は約2haで、クロ・ヴージョ所有者のトップ4に入る広さを誇ります。香り高く、上品さと複雑味、力強さを合わせ持った豊かな味わいの赤ワインです。
ドメーヌ・ルイ・ジャド クロ・ヴージョ グラン・クリュ’14 23,500円 ACクロ・ヴージョ特級 |
Louis Jadot Domaine Gagey
2014 Chambolle Musigny 1er Cru Baudes 750ml ¥15,300 |
|
![]() |
シャンボール・ミュジニー村の栽培面積はそれほど広くありませんが、非常に有名な村です。その評判はワインの品質とプルミエ・クリュ、特に「レ・ボード」の質の高さに現れています。ボンヌ・マールの畑のすぐ下、東向きの平野にあり、ルイ・ジ ャドの経営者であるガジェ家が所有する自社畑です。
飲み頃予想 2022-2040年 パーカーポイント92-94点ルイ・ジャド ドメーヌ・ガジェ ACシャンボル・ミュジニー1級 |
Domaine Michel Gros
2014 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Fontaine Saint Martin Blanc 750ml ¥3,300 |
|
![]() |
ドメーヌ・ミシェル・グロの2番目のモノポール ドメーヌ・ミッシェル・グロ
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・フォンテーヌ・サン・マルタン ブラン’14 3,300円 ACブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ |
Domaine Michel Gros
2014 Bourgogne Hautes Cotesde Nuits 750ml ¥2,950 |
|
![]() |
ニュイ・サン・ジョルジュの集落から7キロばかり上った、360〜420mの高地にブドウ畑をもつ。斜面は南東向きで日当たりはよく、果実味と酸のバランスのよいワインに仕上がる。引き締まった体格をもち、長期の熟成にも十分耐え得る。 ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ’14 2,950円 ACブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ |
Domaine Bruno Clair
2014 Perrnand Vergelesses Blanc 750ml ¥5,430 |
|
![]() |
高い酒質のワインで定評のあったドメーヌ・クレール=ダユ当主ブリュノの祖父にあたるジョゼフが1919年設立。本拠地マルサネの向上に尽力したが相続にともなう分裂の後、1980年代半ばに生まれたのがこのドメーヌ・ブリュノ・クレール。ワインを生み出す区画のほとんどは一族からのフェルマージュだが、総面積は23ヘクタールに達する。 1級ヴェエルジュレスの真下に位置する村名区画ブーティエールから。粘土の強い、重い土壌に植えられたシャルドネから、リッチで粘着性の強いワインが生まれる。ピーチ、蜂蜜、アカシアの花の華やかなアロマ。酸味は穏やかで、若いうちから飲みやすい。 ドメーヌ・ブリュノ・クレール ペルナン・ヴェルジュレス・ブラン’14 5,430円 ACペルナン・ヴェルジュレス |
2009 Chateau Pibran 750ml ¥5,570
|
|
![]() |
この名高いブドウ畑は、ポイヤックの最も美しい丘に広がっている。ポイヤックの北部に位置しておりシャトー・ムートン・ロートシルトのすぐ隣。シサックの方向に向かってポイヤックから出る際にこの美しい土地が目に入る。19世紀末に建てられたシャトー・ポイヤックは、長い間ビラ家の所有だったが1987年にアクサ・ミレジムに売り渡された。その後
畑は再構成され、特に畑の特徴を十分に引き出すために不可欠である排水の工事が行なわれた。ピブランのワインは伝統的な製法で造られている。温度設定の出来るステンレス製のタンクで醸造を行ない、収穫の2ヶ月後にブレンドする。熟成はオーク樽で行なう。毎年いくつか新樽が使用される。このポイヤックは、ほどよくフルボディーでタンニンが豊か。バランスがよくとれており、それにより深みそしてアペラションの特徴が引き立つ。当たり年2009年は、非常に熟成向きのワインが出来る。
【特徴】ほどよくフルーティーでタンニンが豊か。バランスがとれおており、それにより深みそしてアペラションの特徴がひきたつ。 カベルネソーヴィニョン40%、メルロー60% パーカーポイント90点
シャトー・ピブラン’09 5,570円 ACポイヤック |