ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
2015 Chateau Patris Querre 750ml ¥5,000
|
|
![]() |
著名評論家達も高評価! 次世代シンデレラワインの予感!
1967年、MichelとGenevieve Querreは15haの畑を購入したことから始まったプロジェクトで偉大なワインを造り出す為に多くの時間と労力や資金を投資し、近年、それがようやく花開いたのです。厳選したブドウから少量生産されたこの例外的なワインは、サン・テミリオンの斜面の南西斜面に立地するパーセルに由来します。1ヘクタール当たり30-40HLの収量で、完全に成熟するまで収穫を待ち、手摘みによって収穫。伝統的な醸造法でフレンチオークで約18カ月熟成させます。このワインはパワフルさとエレガントさが見事に備わった素晴らしいワインです。力強さとシルキーで継ぎ目のない果実味とタンニン、カシスやミント、ブラックベリーやヴァニラなどの豊かなアロマ。凝縮感があり、深みと豊かさを持つワインです。 品種:メルロー100% JAMES SUCKLING 91点 / 2018年2月試飲 明るくフレッシュなワインで、塩、ダークベリー、チョコレートのキャラクター。ミディアムボディーでしっかりとしたシルキーなタンニン。新鮮でクリーンな仕上がり。輪郭も焦点も定まっている。既に楽しめるし、寝かしておくことも出来るだろう。 VINOUS - ANTONIO GALLONI 91点 飲み頃予想: 2020-2030年 / 2018年2月試飲 2015年のPatris Querreは、過去2ヴィンテージより重みが加わっているように感じます。ブラックチェリー、黒鉛、煙、塩漬肉、レザー等がすべてが渾然一体となっています。滑らかでとても奥深い味わい。2015年は長年にわたって楽しめるでしょう。これはとても落ち着きのあるスタイルです e.Robert Parker.com - Neal Martin (89-91)点 飲み頃予想: 2020-2040年 / 2016年4月試飲 2015年ChateauPatris Querreは、バレルのサンプルを味わったときには香りがまだぼやけて要素が欠けていました。味わいは噛み応えがあり、抽出がしっかりとされていたようです。グリップ力のあるタンニン、積極的で力強く、ありがたいことに酸度は抑えられています。このサンテミリオンは熟成の間に乾いてタニックになるか、または穏やかになり素晴らしいものになるかのいずれかに行きつくでしょう。 ACサンテミリオン特級 |
Produttori del Barbaresco
2014 BARBARESCO RISERVA ASILI 750ml ¥6,170 |
|
![]() |
素晴らしい評価 ■コメント■ アジリは、バルバレスコのワインの中で最も洗練されたエレガントな味わいで人気が高く、石灰質の強い土壌のため複雑味のある濃厚な味わいで、赤果実のアロマが豊かに香ります。 飲み頃予想:2025〜2043年 ヴィノスト97点
プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ バルバレスコ・リゼルヴァ・アジリ’13 6,170円 ピエモンテ州 DOCG バルバレスコ |
Produttori del Barbaresco
2014 BARBARESCO 750ml ¥3,860 |
|
![]() |
素晴らしい評価 飲み頃予想:2018〜2030年 パーカー・ポイント94点
プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ バルバレスコ’14 3,860円 ピエモンテ州 DOCG バルバレスコ |
Domaine Mongeeard Mugneret
NV(2014) M Vin de France Malbec 750ml 3,050 |
|
![]() |
1620年から始まる由緒ある造り手。現在はヴァンサン・モンジャールが当主を務めています。
23ものアペラシオンのワインを所有しており、その畑の総面積は30haにも及びます。年間平均生産量は約170,000本。テロワールを活かしたブルゴーニュの王道ともいえる味わいを高品質で世に広く伝えることの出来る生産者です。 カオールを原産地とするマルベックの興味を長年抱いていたヴァンサン・モンジャールが、コート・ド・ニュイで生み出したマルベック・ワイン。クロ・ド・ヴージョの向かいのレジオナルの区画で2010年にブドウを植え、栽培している。 ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
ヴァンドターブル/IGT |
Domaine de la JANASSE
2014 CHATEAUNEUF DU PAPE CHAUPIN 750ml ¥7,000 |
|
![]() |
代々、葡萄を生産してきたサボン家が、1973年より元詰めを始め、「ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス」を設立しました。ブドウ栽培と醸造学の学位を持つクリストフ・サボン氏によって運営されています。彼らの所有するシャトーヌフの畑は分断されており、あらゆる土壌にまたがっています。それぞれの畑の管理は困難を極めますが、これこそがジャナスのワインに飛びぬけた複雑性を持つ素晴らしいワインにしているのです。近年、評論家の高評価やメディアなどの影響もあり、爆発的に人気が高まっており、特にワイン・アドヴォケイト等では、上位キュヴェは毎年のように満点、もしくは満点に近い点数を獲得しており、年の出来に左右されない安定した彼らのワインは常にマーケットの熱い注目を浴び続けています。
WA92-94グルナッシュのみ。良年のみリリース。最古区画は1912年植樹。樹齢80以上。ブラックチェリーリキュール、木苺、土、ブラックオリーヴの風味。シルキーでシームレス滑らかなテクスチャー。ボディしっかりのゴージャスさ。コンクリートタンク仕込、30%樽熟成(1/4 新樽)70%フードル。除梗率80%。収穫量 25-30hl/ha。飲頃予想5年-25年。 グルナッシュ 100% ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス シャトーヌフ・デュ・パプ ショーパン’14 7,000円 ACシャトーヌフ・デュ・パプ |
Domaine de la JANASSE
2014 CHATEAUNEUF DU PAPE VIEILLES VIGNES 750ml ¥10,000 |
|
![]() |
4つの異土壌から生まれる。グルナッシュ(樹齢80-100年) 85%、シラー(25年) 10%、ムールヴェドル 3%、その他2%。除梗80%。コンクリートタンク醸造。75%フードル熟成、残り樽熟、内40%新樽。非常に高い凝縮感。何層もの豊富な果実の層から構成されている素晴らしい造り。熟した様々な赤い果実、ブラックフルーツ、リコリス、焦がした土、スパイス、ハーブなどの複雑な香り。熟したピュアな果実味をしっかりと感じる。力強くもありながら、どこか優美な美しさも兼ね備え上品で素晴らしいポテンシャルを秘める。年産約1万5千本。
ドメーヌ・ド・ラ・ジャナスシャトーヌフ・デュ・パプ ヴィエィユ・ヴィーニュ’14 10,000円 ACシャトーヌフ・デュ・パプ |
Domaine CHRISTOPHE BRYCZEK
2015 Gevrey ChambertinAux Echezeaux 750ml ¥5,950 |
|
![]() |
ドメーヌは1953年に創設されました。ジョルジュ氏は、1983年に引退し、長男のエドゥアール氏に引き継がれ、2003年より彼の息子クリストフ氏が3代目としてドメーヌを引き継ぎました。 ブリチェックの栽培は厳格なリュット・レゾネで、基本的にはビオ・ロジックで有機肥料を使用します。除草剤などの化学的な介入は行わず、微生物の活動を活発にする為に土を耕すなど基本の仕事をひたすら繰り返す事が大事だと言います。厳密で細やかな剪定と芽掻き作業によって収量を制限しています。(ぶどう一株あたり収量は6〜8房)収穫は手作業で行い、果実を傷めないよう小箱を使用。古樹のぶどうをふんだんに使い古典的な醸造法で造られるワインは清澄のみを行い、濾過はしません。凝縮感のある味わいと芳醇で強烈な香りを持つワインは十数年の熟成が十分に可能です。クリストフ氏の代になり、エレガントで優美なスタイルへと変わりつつあり、新たに多くのファンを世界中で増やしています。
ドメーヌ・クリストフ・ブリチェック平均樹齢35年。畑の面積1ha。ジュヴレ・シャンベルタン村の一番南に位置する畑で、隣の畑はマゾワイエール・シャンベルタンという好立地。新樽と1年樽、2年樽を併用して熟成させます。適度な燻香を含む果実味に溢れるスタイルで蜂蜜や黒糖などの甘い芳香も特徴的。パワフルでありながら、ブリチェックらしい滑らかさでしなやかな果実味も含んでいます。ジュヴレは男性的で元々ががっしりとしているのであまり新樽は使われない。樽の焦がしもミデアムで過度な樽のニュアンスがなく、見事にアペラシオンの個性を表現しています。 ACジュヴレ・シャンベルタン |
Domaine ROBERT SIRUGUE & SES ENFANTS
2015 Vosne Romanee 750ml ¥8,150 |
|
![]() |
1960年創業の非常に小規模なワイン生産者。化学薬品を使用しない害虫対策など人為的で化学的な介入を厳しく制限することで、地球環境に配慮した高品質ワインを生み出す為の真摯な取り組みが随所に見られます。(平均樹齢は35年〜40年)。
ドメーヌ・ロベール・シリュグ・エ・セ・ザンファン働くスタッフにも女性が多く、ワインにも女性らしい繊細さが表れています。収穫は40人もの人員を動員し全て手作業で行っています。(100%除梗)。 近年、クラシックなスタイルからエレガンス感溢れるスタイルへと見事な変貌を遂げ、新たなファンの獲得につながっています。 最近の試みとしては収穫した葡萄をなるべく潰さないよう醗酵槽に入れ、果汁を疲れさせないようポンプの使用を避け、バケツでの移動に切り替えたり、ピジャージュの回数を減らすなど、より昔ながらの手法に切り替えている事などが功を奏しています。 人為的な介入を制限することで本来のポテンシャルを十分に発揮し、純粋でエレガント、ジューシーで果実味溢れるスタイルを見事に表現しています。 4ha所有(オー・レア、オー・コミューン、レ・バロー、レ・シャルダン、ボジェ)。艶やかで熟度の高い果実味、適度な酸の度合い、清らかで純粋なミネラル感と凝縮感溢れる豊かな果実味と土の風味がうまくまとまっている。上質なタンニンも非常にしっかりしており、ポテンシャルの高さが伺える。エレガントさと優しさ、そして力強さが見事に共存。新樽比20%。平均樹齢45年 ACヴォーヌ・ロマネ |
Joseph Drouhin
2014 Puligny Montrachet Premier Crus Clos de La Garenne 750ml ¥9,500 |
|
![]() |
1.5ヘクタールの小さな区画にて造られる貴重なワイン 名醸地として知られるコート・ド・ボーヌ中心部において、ひときわその名を轟かすピュリニーモンラッシェ。その1級畑、クロ・ド・ラ・ガレンヌは、ゆるやかな斜面に位置し、1.5ヘクタールほどと小さい区画ながら、高い評価を誇っています。新樽25%を含むフレンチオークにて約12ヶ月熟成。 洗練されたアロマは、サンザシ、アーモンド、アプリコットを感じさせ、フレッシュで澄んだ味わいの中に、まろやかさがあり、非常に長い余韻が感じられます。 メゾン・ジョセフ・ドルーアン ACピュリニー・モンラッシェ1級 |
Joseph Drouhin
2014 Chambolle Musigny Premier Cru 750ml ¥9,420 |
|
![]() |
シルクのような繊細でなめらかなワイン!
メゾン・ジョセフ・ドルーアンドルーアンではシャンボール・ミュジニーに、いくつかの1級畑を持っていますが、区画が小さく、それぞれの畑名を名乗るには収穫量が不十分なため、レ・ノワロ、 レ・オー・ドワ、 レ・ボルニック レ・プラント、オー・コンボット、これらの畑のぶどうをまとめて、シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュとしてボトリングしています。新樽20%を含むフレンチオークにて14―18ヶ月の熟成を行います。繊細でシルクのような滑らかさ、非常に長い余韻が特徴です。 ACシャンボール・ミュジニー1級 |
Domaine Henri Magnien
2015 Gevrey Chambertin 1er Cru Les Cazetiers 750ml ¥10,300 |
|
![]() |
新世代ピノ・ノワール!
アンリ・マニャン新世代が現れてきています。 その最たる造り手が「アンリ・マニャン」です。1656年からジュヴレ村の住人であったというこの由緒ある生産者は、ヨーロッパ中の個人のワイン愛好家達やワインショップなどからの注文で毎年完売が続いていたために、品質を大きく向上させようという動機はやや希薄でしたが、2007年からワイン造りに参画した息子のシャルルが、アルノー・モルテやベルトラン・デュガらとの情報交換を通じて栽培から醸造まで多岐に渡る改革を行い、大きな品質向上を成し遂げました。 とても誠実な彼が畑仕事の合間を縫って一生懸命まとめてくれたレポートには、「結論」として次のように書かれています。 「ピノ・ノワールという品種ならではの、繊細で薫り高いワインづくりを目指しています。それは気品があり絹のようになめらかなタンニンを伴う、まろやかでバランスの良いワインです。私たちは、ワインの自然な風味を”修正する”ことができると考えられている(技術や添加物等の)あらゆる干渉を制限します。あらゆる「アグレッシブなもの」は歓迎しません。ピノ・ノワールは、肩の力を抜いて自然な悦びをもたらしてくれるもの、また、美味しい料理を引き立てるものであると考えています」。 ACジュヴレ・シャンベルタン1級 |
Domaine G.Roblot Marchand et Fils
2015 Vosne Romanee 1er Cru Les Rouges du Dessus 750ml ¥10,460 |
|
![]() |
クリストフ・ルーミエとドミニク・ル・グエンに学んだシャンボール新世代! 平均樹齢45年のVV。新樽30%、1〜2回使用樽70%で14〜16ヶ月間の熟成。
ドメーヌ・G. ロブロ・マルシャン
ACヴォーヌ・ロマネ1級 |
Lou Dumont
2015 Bourgogne Rouge 750ml ¥3,260 |
|
![]() |
天・地・人 仲田晃司!
ルー・デュモン仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。 仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 ニュイ・サン・ジョルジュ村内のACブルゴーニュが約58%、ビオディナミによるメルキュレー村内のACブルゴーニュが約20%、自社畑もの(「Bourgogne Rouge フルゴーニュ・ルージュ’15 3,260円 ACブルゴーニュ |
Lou Dumont
2015 Gevrey-Chambertin Cuvee Nature 750ml ¥8,830 |
|
![]() |
天・地・人 仲田晃司!
ルー・デュモン2008年ヴィンテージからの新作キュヴェ。「カリテ・フランス」の認証を受けたビオロジー(有機)栽培ぶどうのみで造られたジュヴレです。「オー・コルヴェ」と「ラ・ジュスティス」の2区画より。平均樹齢40年のVV。収穫量35hl/ha。天然酵母のみで発酵(一部、一次発酵も樽内)。マルサネ社製ジュピーユ森産の新樽50%、同社製同森産の1回使用樽50%で18ヶ月間樽熟成。無清澄、ノンフィルターでビン詰め。2015年ヴィンテージは、活躍中の版画家・宮崎敬介氏が手がけた特別コラボレーションラベルです。 ACジュヴレ・シャンベルタン |
Lou Dumont
2015 Bourgogne Blanc Cuvee Famille 750ml ¥3,350 |
|
![]() |
日本人醸造家が造るワイン 天・地・人 仲田晃司! 「ルー・デュモンを創業してから丸10年が経ちました。ひとつの区切りとして、ここまで一緒に頑張ってくれた家内と、家族(ファミーユ)のみんなに感謝の気持ちを捧げたい」という思いで2008年ヴィンテージからリリースされた特別作品。ワインは、「カリテ・フランス」の認証を受けたビオロジー(有機)栽培ぶどう100%で造られた、秀逸なAOCヴィレ・クレッセを格下げしたものです。平均樹齢30年。収穫量30hl/ha。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクで17ヶ月間熟成。2015年ヴィンテージは、活躍中の版画家・宮崎敬介氏が手がけた特別コラボレーションラベルです。
ルー・デュモン
ACブルゴーニュ |
Lou Dumont
2015 Meursault Les Tessons 750ml ¥7,880 |
|
![]() |
日本人醸造家が造るワイン 天・地・人 仲田晃司! 「レ・ミルラン」、「レ・ペール・ドシュ」の2区画より。平均樹齢30年。収穫量40hl/ha。天然酵母のみを使用し、樽で一次発酵、マロ発酵。セガン・モロー社製アリエ森産の新樽60%、マルサネ社製ジュピーユ森産(シャトー・ディケムでも使用している貴重な名樽)の1回使用樽40%で18ヶ月間樽熟成。
ルー・デュモン
ACムルソー |
Domaine Chevrot
2017 Bourgogne Rose SAKURA 750ml ¥2,700 |
|
![]() |
サクラの季節にピッタリのワイン!
ドメーヌ・シュヴロ
ACフルゴーニュ |
Domaine Michel Gros
2015 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Fontaine Saint Martin Blanc 750ml ¥3,300 |
|
![]() |
ドメーヌ・ミシェル・グロの2番目のモノポール ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・フォンテーヌ・サン・マルタン ブラン’15 3,300円 ACブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ |
2011 LOUIS ROEDERER ROSE BRUT 750ml ¥7,800
|
|
![]() |
サクラアワード2015にてゴールド受賞! ACシャンパーニュ |
2015 ALMAVIVA 750ml ¥18,500
|
|
![]() |
ジェームス・サックリン評価100点 JS100点
チリ マイポ・ヴァレー |