ホーム ワインリスト 注文方法
表示価格は全て消費税抜です
更新令和7年7月8日

Alain Hudelot Noellat
2022        Clos de Vougeot Grand Cru         750ml  ¥57,250
 ユドロ・ノエラのクロ・ド・ヴージョは斜面上部。クロ・ド・ヴージョ城の真横とその下という最高の場所。まさに法皇のキュヴェと呼ばれる位置にある。並のクロ・ド・ヴージョにはないリッチさ、深み、そして余韻の長さをもち、グラン・クリュとしての風格が漂うワインだ。
品種 ピノ・ノワール100%
平均樹齢 50年
アラン・ユドロ・ノエラ
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ’22   57,250円 (税込62,975円
ACクロ・ド・ヴージョ特級
 購入数本  

Domaine  Barraud
2023    St.Veran  Arpege    750ml  ¥3,520
パーカー白ワインの5星生産者!!再入荷
 アカシアの花、レモン、グレープフルーツ、蜂蜜など、ピュアでやさしい香り。ほどよいリッチさとミネラルの風味が混在する、バランスのとれた味わい。


ドメーヌ・バロー
サン ヴェラン・アルベージュ’23   3,520円 (税込3,872円)
ACサン・ヴェラン
購入数本  

Domaine  Barraud
2023    St.Veran Les Pommards    750ml  ¥4,230
パーカー白ワインの5星生産者!!
 北東向きの斜面ながら、樹齢60年のこの畑からはリッチでオイリーなサン・ヴェランが生まれる。グレープフルーツやパイナップルのエキゾチックな香りに、蜂蜜とヘーゼルナッツ。酸味のバランスもよく、余韻も長く続く。

ドメーヌ・バロー
サン ヴェラン・アン・レ・ポマール’23   4,230円 (税込4,653円)
ACサン・ヴェラン
購入数本  

Domaine  Barraud
2023     Pouilly Fuisse Les Chataigniers Vieilles Vignes     750ml  ¥4,870
アペラシオンのトップと目されている!!
 シャテニエとは栗の木のこと。かつて栗の木が植わっていた場所なのだろう。比較的樹齢の高いシャルドネから得られる凝縮した果実味とミネラル感。リッチな味わいの中にもきれいな酸がバランスをとり、エレガントな味わいを作る。
                                                         

ドメーヌ バロー
プイイ・フュイッセ・レ・シャテニエールV・V’23   4,870円 (税込5,357円)
ACプイイ フュイッセ
購入数本  

Domaines Leflaive
2023     Macon-Ige     750ml  ¥6,780
純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所!!
2004年、南のマコネ地区に9.33haの畑を取得。同じ年からマコン・ヴェルゼとして醸造を始めた。入手の難しいルフレーヴのラインナップの中でも比較的 生産量が多く、価格も手頃なため人気のアイテムとなっている
 マコン・イジェはヴェルゼの丘の北の延長にある、東向きと西向きの二つの緩やかな斜面からなる台地に位置する。区画はイジェ村近くの森沿いにある。
                                                   

ドメーヌ・ルフレーヴ
マコン・イジェ’23   6,780円 (税込7,458円)
ACマコン・イジェ
購入数本  

Domaine  Meo-Camuzet
2022   Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Clos St.Philibert   750ml  ¥10,300
ドメーヌ・メオ・カミュゼのモノポール白
クオリティの高さで人気のオート・コート・ド・ニュイのクロ・サン=フィリベールはメオ・カミュゼのモノポール。 フランジェ・エシェゾー村、エシェゾーの畑から300メートルに位置しており、東から南北にゆるやかに傾斜する理想的な区画です。


ドメーヌ・メオ・カミュゼ
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・クロ・サン・フィリベール・ブラン’22   10,300円
ACブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュィ
完売 購入数本  

Meo Camuzet Frere & Soeurs
2022         Chambolle Musigny        750ml  ¥23,150
 メオ・カミュゼ・フレール・エ・スールは、メオ・カミュゼのネゴシアン部門ですが、徹底的に自分たちにふさわしい畑を選抜して生産者と契約し、ドメーヌ物に劣らないコンデションで選別しています。収穫もドメーヌのメンバーが参加し、選果台で選別します。
パワフルさとしっかりとしたストラクチャーが特徴的。深みがあるところに果熟と酸が高まり、ちょっと面白いコンビネーションが味わえる。少なくとも3〜4年は熟成させて欲しい。長ければもっと良い。

メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール
シャンボル・ミュジニー’22   23,150円 (税込14,146円
ACシャンボル・ミュジニー
 購入数本  

Domaine Vincent DAUVISSAT
2023・2020・2018       Chablis        750ml  ¥253,300
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ蔵出し 2023年2020年 19本セット
 世界が認めるシャブリの最高峰 ヴァンサン・ドーヴィサ 19本 1 セットで入荷案内。
世界が認めるシャブリ最高峰の生産者の、最新ヴィンテージが入荷。栽培面積およそ 10ha の畑か らできるドーヴィサのワインは、生産量が限られており、入?困難な幻に近いワイン。 3 代目のヴァンサンは一度も醸造学校に通ったことはない。幼少の頃から畑で働き、醸造の術は全 て経験で培ったもの。1930 年から続くドメーヌのワインは伝統的な醸造?法を守り、今でもフィエット (132 リットル入りのオーク樽)で熟成を?っている。2002 年以降、ビオディナミ栽培を実施。驚嘆 するのはワインの?命さだ。 ドーヴィサの全キュヴェのうち最高得点を獲得する、並外れたグラン・クリュ レ・クロを含む 19本 1 セット販売です。
  商品名 750ml  年代  本数
  シャブリ グラン・クリュ レ・クロ     2023  2本
  シャブリ プルミエ・クリュ ラ・フォレ  2023  3本
  シャブリ プルミエ・クリュ ヴァイヨン  2023  5本
 シャブリ プルミエ・クリュ ヴァイヨン  2020  2本
 シャブリ                        2023  2本
 シャブリ                     2020  2本
 イランシー赤 0.6haの畑のピノ・ノワール 古樽で熟成  2018  1本
 コトー・ブルギニョン 赤 ガメイ100%  2022   2本
 上記19本セット  セット販売    計19

ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ 
シャブリ2023年2020年2018年 19本セット
  253,300円 
(税込278,630円)
ACシャブリ
 購入数本  

Bodega Txakoli Rezabal
2024         Txakoli Rezabal Arri          750ml  ¥2,330
若さ」「フレッシュさ」「果実味」「繊細な泡」が魅力
海が一望できる斜面に畑を持つチャコリ・レサバルは、現在のオーナー、アンデル・レサバル氏とミレヤ・オシナガ夫妻によって1996年サラウツの地に設立された家族経営のワイナリーです。美しいワイナリーの建物は海からたった3kmの小高い丘にあり、ワイナリーを囲う斜面に植わるブドウは海風を受けて育ちます。チャコリ・レサバルはサラウツに11ha、サラウツから4kmの位置にあるゲタリアに4haの畑を所有しており、ゲタリアの自社畑には、現オーナーの両親の代に植えられた樹齢60年の古木も残っています。地域の伝統品種オンダラビ・スリとオンダラビ・ベルツァを栽培し、この地で何世紀にも渡って造られてきたチャコリを情熱と愛情を持って育んでいます。
 美食で知られるバスク地方の海に面した畑で育つブドウを使ったフレッシュさ、果実味、繊細な泡を備えたチャコリ。石が多いアリという区画に由来するミネラル感も印象的です
品種:オンダラビ・スリ 80%/オンダラビ・ベルツァ 20%
ボデガ・チヤコリ・レサバル
チャコリ・レサバル アリ ’24   2,330円 (税込2,563円)
スペイン  ゲタリアコ・チャコリナD.O.
 購入数本  
Bodega Txakoli Rezabal
2024          Txakoli Rezabal Rose       750ml  ¥1,920

若さ」「フレッシュさ」「果実味」「繊細な泡」が魅力
 
美食で知られるバスク地方の海に面した畑で育つブドウを使った、ほんのりと赤果実のニュアンスが心地よいフレッシュなチャコリ・ロゼ。意外にも力強い料理ともよく合います。
品種:オンダラビ・ベルツァ 80%/オンダラビ・スリ 20%


ボデガ・チヤコリ・レサバル
チャコリ・レサバル ロゼ ’24   1,920円 (税込2,112円)
スペイン  ゲタリアコ・チャコリナD.O.
 購入数本  


2020     Chateau d'Yquem     750ml  ¥61,890

 貴腐ワインの頂点に君臨するシャトー・ディケム
貴腐ワインの中でも世界最高峰のワイン。年産5500ケースと少なく希少価値の高いワイン。素晴らしい香りと深い色あい、とろりとした口当りは絶品。

品種セミヨン 75%/ソーヴィニ
ヨン・ブラン 25%

ヴィノス: 97点
シャトー・ディケム’20   61,890円 (税込68,079円)
ACソーテルヌ特別1級格付 
 購入数本  

2017         Chateau Guiraud          750ml  ¥9,370
100%オーガニック! 格付1級シャトーで初の有機認証を獲得したシャトー
 近年特に評価の高いソーテルヌ格付1級シャトー。有機栽培を実践し2011年に認証を取得。 
ギローはソーテルヌ地区最大のブドウ園のひとつで、作付面積85ha 。ギローの特徴は、ブレンドにソーヴィニョン・ブランを高い比率(35%)で用いている。
 アカシアの花から採った蜂蜜のような香りや、甘くアンズに似た酸味を感じさせる素晴らしい貴腐ワイン。 
ブレンド比率:セミヨン65%、ソーヴィニョン・ブラン35%

JS92-95点、WA94
シャトー・ギロー ’17   9,370円 (税込10,307円)
ACソーテルヌ第1級
 購入数本  

2021         Chateau Carbonnieux Blanc          750ml  ¥7,500
100%オーガニック! 格付1級シャトーで初の有機認証を獲得したシャトー
 従来「エレガントでキレのよい」白ワインを産出してきたシャトーですが、近年そのエレガントさに豊かさと重みを加えることに成功しています。赤・白共に特選銘柄に格付けされています。

WA89
シャトー・カルボニュー白 ’21   7,500円 (税込8,250円)
ACペサック・レオニャン グラーヴ特選銘柄
 購入数本  

Guillemard Clerc
2023        Puligny Montrachet Les Reuchaux      750ml  ¥12,430
 1990年創業のギユマール・クレルクは、グラン・クリュ街道をムルソー村から進み、ピュリニー・モンラッシェ村に入ると目の前にT字路が現れます。そのT字路を左に曲がってすぐの場所にあります。ムルソーにも近く、ブルゴーニュのなかでも高品質な白ワインの産地です。当主は、コリーヌ・ギユマール・クレルク氏。彼女は「畑のテロワールを明確に明かすためのワイン造り」に重きおいた生産者で、とにかく畑が好き。所有する畑は約10haで、ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ、プルミエクリュ・ピュセル、フォラティエール、サン・ロマン、ボーヌなどに広がります。まだ日本への普及はこれからで、今後少しずつ認知度が高まることが予想されるドメーヌです。当主は、ピュリニーのテロワールを表現したワイン造りに注力するかたわら、趣味がバイクのツーリングというアクティブな一面も。
所有する畑は0.4ha。南東向きの斜面にあります。粘土石灰質土壌の畑で平均樹齢36年。年間生産量は約1,200本で、樽はアリエ産オーク樽を使用し、新樽比率は20%となっています。

ギュマール・クレルク
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ルショー’23   12,430円(税込13,673円)
ACピュリニー・モンラッシェ
 購入数 

Domaine Diconne
2022        Meursault Les Narvaux    750ml  ¥9,430
ディコンヌの原点となるムルソー!
ドメーヌ・ディコンヌは1919年にピエール氏により設立されました。同氏はムルソーの畑からワイン栽培を始めましたが、非常に表土が薄いため大変な苦労をしたことからオーセイ・デュレスの村の畑も購入しました。現在も当時購入したムルソーの区画、Les Narvaux-Dessousを保有しています。ディコンヌ家は4代目の当主のクリストフ氏に至るまで代々一人の子息へと畑が引き継がれているため、畑が細分化されずまとまったヴィエイユヴィーニュが数多く残っているところも特徴の一つです。
 ムルソーの名だたる1級畑の上部に堂々と構える区画レ・ナルヴォー。ディコンヌの歴史はここから始まりました。表土が非常に薄く葡萄にとって非常に過酷な環境下で、たくましく育ったシャルドネを使用しています。
ゆったりとしていて親しみやすい果実。口に含むと共に感じる独特のおおらかさ。この生産者のナルボーは親近感を覚える辛口。


ドメーヌ・ディコンヌ
ムルソー・レ・ナルヴォー’22   9,430円(税込10,373円)
ACムルソー
  購入数本  

Domaine Rossignol Fevrier
2022         Volnay Vieilles Vignes       750ml  ¥7,540

樹齢60年の滋味深い赤ワイン、フェヴリエのスタイルを実感できる1本
1510年より代々続く家族経営のドメーヌ。1923年に初めて自家詰め。2008年よりビオディナミ栽培を始めたコートドールでもビオディナミワイン生産者の先駆け的な生産者です。現在の当主はフレデリック・ロシニョル氏ですが、最近ではその息子ヴァランタン氏が若手らしく積極的にドメーヌ業に参入し、新しい風を取り入れています。
ヴォルネの中にある7つの区画の樹齢60年以上の葡萄をブレンド。トータルは1.6ha。野生酵母にて発酵。100%全房発酵を行いますが基本軽くプレスする程度。新樽比率は10%。下弦の月に瓶詰め。

ドメーヌ・ロシニョル・フェヴリエ
ヴォルネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ’22   7,540円 (税込8,294円)
ACヴォルネ 
 購入数本  

NEXT⇒
PG 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 00