ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
2015 Chateau Mercian Kikyogahara Merlot 750ml ¥10,880 |
|
![]() |
日本の銘醸地「桔梗ヶ原」から生まれた日本を代表するワイン 日本ワインコンクール金賞
華やかな香りが時間とともに広がり、繊細な味わいの中に厚みと力強さを感じさせるワインです。桔梗ヶ原地区では 1976年からメルローの植栽を始めました。『桔梗ヶ原メルロー』は1985年産の初ヴィンテージの誕生以来、日本最高の 赤ワインの一つとして国内外から高い評価を受けています。 ブドウ品種:メルロー100% 生産本数: 約2,500本 桔梗ヶ原メルロー’15 10,880円 |
NV Christian Etienne Brut Tradition 750ml ¥3,800
|
|
![]() |
1970年に設立し伝統的な造りを大事にする、シャンパーニュ・クリスチャン・エチエンヌのトラディション・シャンパーニュです。ハーブなどのグリーン系の香りのニュアンス、白いお花のブーケが広がり、綺麗で小さな泡が魅力的なシャンパーニュです。
ピノノワールに向いている畑で最大の武器をさらに追求し安定感のあるシャンパーニュは風格を兼ね備えています。ピノノワール主体ですがエレガントさと繊細さを持たせるためシャルドネをブレンド。伝統的な造りで約2〜3年間地下カーブで保管しています。近年コンクールでも多数、賞を獲得しています。
グリーン系の香にグレープフルーツ、ほのかにイースト、ブリオッシュなどの香り細やかな泡立ちで優しくつつんでれます。後味にハーブやハチミツのニュアンスも感じられます。 ブドウ品種:ピノ・ノワール75%、シャルドネ25% クリスチャン・エチエンヌ シャンパーニュ ブリュット トラディション’NV 3,800円 |
NV Christian Etienne Champagne Brut PrestageB 750ml ¥4,100
|
|
![]() |
1970年に設立し伝統的な造りを大事にする、シャンパーニュ・クリスチャン・エチエンヌが造るピノノワールとシャルドネのバランスが絶妙な逸品です。格上のプレステージ・シャンパーニュになります。味わいの濃さと熟成を長くし、飲みごたえがあります。洗練された白い花のような香りに、ライム、蜂蜜などの複雑な香りが加わります。口に含むとイキイキとした
ブドウ品種:ピノ・ノワール55%、シャルドネ45% クリスチャン・エチエンヌ シャンパーニュ ブリュット キュヴェ プレステージ’NV 4,100円 |
NV Christian Etienne Brut Tradition 750ml ¥3,800
|
|
![]() |
1970年に設立し伝統的な造りを大事にする、シャンパーニュ・クリスチャン・エチエンヌのロゼ シャンパーニュです。濃い果実味のあるしっかりした仕上がりになっています。濃いピンク色で、華やかな果実の香りが広がります。肉厚な印象を受ける果実味と引き締まった酸が
ブドウ品種:ピノ・ノワール75%、シャルドネ25% 品種 ブレンド用の赤ワイン ピノノワール15% クリスチャン・エチエンヌ シャンパーニュ・ブリュット・ロゼ’NV 4,100円 |
Domaine Dujac
2016 Vosne-Romanee 1er Cru Aux Malconsorts 750ml ¥30,860 |
|
![]() |
今やモレ・サン・ドゥニを代表する大ドメーヌとして勇名を馳せるドメーヌ・デュジャック。しかし、その歴史はわずか45年に過ぎない。創設者のジャック・セイスはベルギー出身で、ドメーヌ創設の前に2ヴィンテージをブルゴーニュで過ごし、ジェラール・ポテルの元、ドメーヌ・プス・ドールでワイン造りを学んだ。その間に、DRCのオベール・ド・ヴィレーヌやアルマン・ルソーのシャルル・ルソーらと親交を深めている。そして1968年に4.5haのドメーヌ・グライエを買い取り、自らの名前、ジャックをもじってドメーヌ・デュジャックと名付けたのだ。
05年にトマ・モワラールを買収し、ラインナップに新たに加わったマルコンソールは、ラ・ターシュに隣接する1級畑だが、その品質はグラン・クリュに値するといわれる。リッチで芳醇な果実味。複雑で重層的なフレーバー、止めどなく続く長い余韻はグラン・クリュと呼ぶにふさわしい。 ドメーヌ・デュジャック ACヴォーヌ・ロマネ1級 |
2016 Chateau Calon Segur 750ml ¥16,980
|
|
![]() |
プレゼント用にお勧め!
飲み頃予想 2021〜2045年 パーカーポイント96点カロン セギュールのラベルにあるハートには、18世紀にこのシャトーのオーナーのセギュール侯爵が当時、「われラフィットやラトゥールをつくりしが、わが心カロンにあり」と言った彼のカロンに対する思いが秘められています。 The 2016 Calon-Segur is a blend of 60% Cabernet Sauvignon, 20% Merlot, 18% Cabernet Franc and 2% Petit Verdot aged in 100% new French oak for 20 months. Deep garnet-purple colored, it is a little closed to begin, slowly revealing warm red and black currants, kirsch and plum preserves with wafts of fragrant earth, violets, chocolate box and wood smoke. Medium to full-bodied, elegantly expressed and finely crafted, it has a wonderfully fine-grained texture and bold freshness supporting the densely packed black fruits, finishing long and mineral-laced. シャトー・カロン・セギュール’16 16,980円 ACサン・テステフ メドック第3級 |
Domaine de L’ARLOT
2017 Cote de Nuits Village Clos du Chapeau 750ml ¥6,430 |
|
![]() |
Score/88
Author Neal Martin Drink/ 2020 2026 Review Date Jan 2019 Cote de Nuits Village “Clos du Chapeau”は 14 全房発酵 で 造られ 、 30 の 新 樽熟成。 活気に満ちた赤いチェリーと砕いたイチゴのブーケ がスーボワのタッチを添えています。口当たりが 良 く、 パリッとしたタンニンとほんのり とした しなやかさで、入り口 は 滑らかです。 それはブラックティー を注いだフィニッシュで一緒に溶けます。 18 24 か月 は瓶熟して下さい 。 VINOUS 訳 ブドウ品種:ピノ・ノワール ドメーヌ・ド・ラルロ
ACコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ |
Domaine de L’ARLOT
2017 Nuits Saint Georges 1ER CRU Cuvee Mont des Oiseaux 750ml ¥11,300 |
|
![]() |
Score/
(89 91) Author Neal Martin Drink/ 2021 2027 Review Date Jan 2019 2017年産 Nuits Saint Georges “Mont des Oiseaux” は 2018 年 4 月に瓶詰め されました 。 このサンプルは、ドメーヌの地下 セラーからの 樽 からです。 2015 年のデビュー後、霜 の影響によって 2016 年 産は生産されませんでした このキュヴェ は Clos de l'Arlot の円形闘技場 のような形状の畑の 上 部 にある若いブドウの 樹 から 生まれます 。 全て除梗され、熟成の新樽比は 35% 。 寛大なブーケ でグ ラスの中でブラックベリーとラズベリー が特長的で す。口当たりは、しなやかなタンニンでミディアムボディ 。 非常に肉質的で寛大ですが、滑らかな仕上がり と 純粋な純度があります。向こう 6 ? 8 年間 は その純粋な 飲みやすさ を楽しんでください。 VINOUS 訳 ブドウ品種:ピノ・ノワール ドメーヌ・ド・ラルロ ACニュイ・サン・ジョルジュ1級ヴ |
Domaine de L’ARLOT
2017 NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU CLOS DES FORETS ST. GEORGES 750ml ¥15,430 |
|
![]() |
モノポール
ドメーヌの1級の仲で、もっともがっしりした骨格のワインです。ニュイの特徴をよく表現しているといえるでしょう。品格があり、深みのあるワインで、大変複雑なアロマを有しています。黒い果実やスパイスの風味に、カンゾウや革のニュアンスが感じ取れます。バランスが良く、豊富なタンニンは丸みがあり、長い熟成に耐えるワインです。 テロワール モノポール(単独所有畑)でドメーヌを代表する畑のひとつです。Clos des Forets Saint Georgesは、7.20ヘクタールの面積があります。特権的な場所にあるユニークなテロワールで、その起源を踏襲する事で、最高のニュイサンジョルジュのワインのひとつとなります。 ワインのスタイル ニュイサンジョルジュ
プルミエ・クリュを象徴するこのワインは上質で深みがあり、ベリー系果実が鮮やかに留まります。構造もしっかりとしており、豊かなタンニンと深みのある味わいが堪能できます。 スパイスと黒果実の風味が力強く男性的なニュアンス。この畑は高度差が35mあり、異なるブドウが最大の特長。丘上部はエネルギー、中部は円みや豊満さ、下部はフィネスを与えます。同一畑で同生産者がこの特殊なテロワールを手に入れる事はとても稀で、ここにモノポールの VS91-93点
ドメーヌ・ド・ラルロ ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・フォレ・サン・ジョルジュ’17 15,430円 ACニュイ・サン・ジョルジュ1級 |
Domaine de L’ARLOT
2017 Vosne Romanee 1er Cru Le Suchots 750ml ¥22,300 |
|
![]() |
Richebourgに隣接したLes Suchotの中でも特に恵まれた1.6haを所有している。木苺、ヴァニラ、ショコラ、モカ、クローブ、スパイス、プラム、カシス、ブラックチェリー、ブラックカラント、フローラル、甘草、スパイス、下草、土、鉱物などがパフュームのように香りが沸き立つ。光沢と卓越した優雅さがあり、艶やかで甘みの要素が強く女性的な風味すらある。エレガントであり、ゴージャスで力強く気高さを感じるキュヴェ。
ブドウ品種:ピノ・ノワール Score/ (92 94) Author Neal Martin Drink/ 2021 2040 Review Date Jan 2019 45%新 樽 で熟成させた 2017 年 Vosne RomaneeLes Suchots 1er Cru は、ブラックチェリー、ラズベリー、砕いたイチゴのピュアなブーケを 備えて います。 ミディアムボディで、やや チョーク 系のタンニン 。 レ・スーショ のスタイルは男性的ですが、ミネラル主導の、非常にボリュームのある仕上がり としっかりとした 緊張 感があり ます。 17 全房発酵 。 VINOUS 訳 ドメーヌ・ド・ラルロ ACヴォーヌ・ロマネ1級 |
Domaine de L’ARLOT
2017 Romanee Saint Vivant Grand Cru 750ml ¥71,000 |
|
![]() |
Score/(94 96) Author Neal Martin Drink/ 2022 2048 Review Date Jan 2019
2017年の Romanee Saint Vivant は、 賢明な 20 %の新 樽熟成です。 発酵は新しい木製タンクで行われました 。 それはかなり光を通さないブーケ を持っていて、 Les Suchots よりずっと 奥ゆかしい印象です。 ベルガモットとベイリーフのタッチをミックスしたダークベリーのフルーツが特徴 です。 口当たりはミディアムボディでスパイシーな入り口で、現時点では芳香よりも活発です。 40 が全房 発酵で 緊張感と スーボワ キノコや苔、枯葉に覆われた湿った土の香り の ノートがあり、 自信を持ってファンにな るでしょう。 3 ? 4 年の 瓶熟 を必要とするでしょうが、待つ価値 は あるでしょう。 4 樽生産 。 VINOUS 訳 ドメーヌ・ド・ラルロ ACロマネ・サン・ヴィヴァン特級 |
Bodegas Ordonez Toro
2016 Triton Tinta de Toro 750ml ¥2,500 |
|
![]() |
トロ地方は、テンプラニーリョのワイン造りにおいてスペインで最も歴史ある銘醸地です。14〜16世紀にかけて、トロのワインといえばスペインで最高のものと考えられており、アルコール度数が高いため長期保存が可能で早くから海外へ輸出され、国際的に高い評価を得ていました。トロのワインは、セルバンテスやゴンゴラを始めとする偉大なスペインの文学作品にもしばしば登場します。この歴史あるトロのワイン造りを復活させるため、ホルヘ・オルドネスは「ヌマンシア・プロジェクト」を立ち上げ、作り手として、またプロジェクトの創設者として生涯をかけて取り組んできました。トリトン・ティンタ・デ・トロは、フィロキセラ禍を免れたスペインのDOだけに育つテンプラニーリョの最古のクローン種、ティンタ・デ・トロの純粋な味わいを余すところなく引き出したワインです。
品種:ティンタ・デ・トロ100% ★ジェームズ・サックリン92点 サマーベリー・コンポートを思わせる魅惑的で鮮やかな果実のアロマが豊かに溢れ、 ★ギア・ペニン92点 円熟した果実のアロマに赤いベリー、ドライハーブ、クリーミーなオークの風味が香る。 ボデガス・オルドネス トロ スペイン カステイーリャ・イ・レオン州サモーラ県モラレス (DOトロ) |
2016 JENN-PIERRE MOUEIX BORDEAUX 750ml ¥1,580
|
|
![]() |
シャトー・ペトリュスのJPムエックスのボルドー!
クリスチャンとエドワールが厳選した畑のブドウを使用し、JPムエックスのチームが丁寧に醸造したワインです。イチゴやリコリス、スパイスや森の下草のような繊細で複雑な香り。滑らかなタンニン、しっかりとした構成力。長い余韻には赤い果実の香りが感じられます。 品種:メルロー80%、カベルネ・フラン20%。 エチケットに描かれている黄金の銀杏は、希望と長寿を象徴し、優美でありながら強い生命力を持っています。このことから、ムエックス社のワインのエレガンスとバランスの良さを表現するモチーフとして、採用されました。 ジャン・ピエール・ムエックス ボルドー’16 1,580円 ACボルドー |
2018 JENN-PIERRE MOUEIX SAINT-EMILION 750ml ¥2,500
|
|
![]() |
シャトー・ペトリュスのJPムエックスのサンテミリオン!
フランスのワイン産地の中でも、その長い歴史と品質の高さで名高い、サンテミリオンのワインです。典型的なエレガンスと複雑性は独特のテロワールから生まれます。スミレとブラックベリーのアロマ、微かにスパイスも感じられます。しなやかなアタックとシルクのようなタンニンが感じられ、芳醇で表現が豊かです。 品種:メルロー85%、カベルネ・フラン15%。 ジャン・ピエール・ムエックス サンテミリオン’18 2,500円 ACサンテミリオン |
2015 JENN-PIERRE MOUEIX POMEROL 750ml ¥3,480
|
|
![]() |
シャトー・ペトリュスのJPムエックスのポムロール!
このポムロールには、JPムエックス社の所有する優れたシャトーや著名な畑で収穫したブドウを使用しており、それぞれをブレンドしたセカンドワインとも言えます。赤いベリー類のチャーミングな香りに、リコリスやトーストが混ざります。芳醇でたっぷりとしたボディ、シルキーなタンニンとエレガントな酸が感じれらます。 品種:メルロー95%、カベルネ・フラン5%。 ACポムロール |
2016 Chateau Citran 750ml ¥2,950
|
|
![]() |
シトランはブルジョワ級のシャトーでも最上級の1つで、ワインはしばしば格付けシャトーをしのぐ。シトランはメドックでも最も古くからあるシャトーで、ワインは依然伝統的な造りで、フレンチオーク樽で熟成される。着実に評価を上げているオー・メドックの人気シャトー。十分なタンニンによるコクとそれでいてしなやかな舌触りが楽しめる銘品です。
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン パーカーポイント89-91点
ACオー・メドック クリュ・ブルジョワ・スペリュール |
TORBRECK
2016 Run Rig 750ml ¥32,500 |
|
![]() |
パーカー100点!!重厚なテクスチャーを持つ最高傑作!
パーカーポイント不動の高得点を誇る、トルブレックのフラッグシップワインです。トルブレックは、南仏ローヌヴァレーのワインにインスピレーションを受け、世界でも有数の樹齢の古いブドウが育つバロッサヴァレーでシラーズ、グルナッシュ、ムールヴェードルといったローヌ品種から最高のワインを生み出す世界トップクラスのワイナリーです。トルブレックで使用される葡萄は、樹齢150年を超えるものもあり、世界最古のレベルです。これらの葡萄樹は、フィロキセラ禍を免れ、1980年代初頭のオーストラリア政府による減反政策の中を生き延びてきたものです。古樹は驚くほど低収量で、まだ樹齢の若い畑も極力収量を抑えているため、ワインは非常に深みのある色合いを湛え、実に濃厚で凝縮感のある複雑な味わいに仕上がります。 ■テクニカル情報■ 産地:南オーストラリア州バロッサヴァレー(下部地区:リンドック、ローランドフラット、モッパ、エベニーザー、ライトパス) 品種:シラーズ98%、ヴィオニエ2%(6区画のブレンド) 平均樹齢122年 ■生産者コメント■ 重厚なブルーベリーとブラックベリーの濃厚なアロマが浮き立つように香り、前面に引き出されたダークチョコレートの風味と共に桑の実やプラム、五香粉を思わせる華やかな香りが感じられる。ヴェルヴェットのように滑らかなテクスチャーを湛えた贅沢な味わいで、赤いチェリーやストーンフルーツ(固い核を持つ果実)、クローブの風味に仄かなダークチョコレートのニュアンスがしっかりと溶け込んでいる。複雑で重層的な構造を持つ味わいと果実の風味がグラスの中で次第に鉄鉱石やアニス、ブラックベリー、胡椒のニュアンスを帯びて発展してゆき、非常に余韻の長い後味を生む。重厚なテクスチャーを持つこのランリグは、辛抱強く熟成させることによって間違いなく大きな見返りが期待できる。(セラー熟成の効く期間:15〜20年) RobertParker.com
#241 2019年3月1日 (飲み頃:2019-2035年)
トルブレック ラン・リグ’16 32,500円 南オーストラリア バロッサ・ヴァレー |
Joseph Drouhin
2016 Chassagne Montrachet 750ml ¥6,980 |
|
![]() |
世界最高峰の白ワインを産する村の「寛大で上品なワイン! コート・ド・ボーヌの南に位置し、ムルソーやピュリニー・モンラッシェと共に、「コート・デ・ブラン」(白い丘)を構成する村の一つで、土壌は石灰岩や泥灰土からなります。フレンチオーク(新樽25%)で12ヶ月熟成。花やブリオッシュの香り、そしてグリルしたへーゼルナッツやスパイスのニュアンスが感じられる優雅でエレガントなワインです。 ジェームス・サックリング 92ポイント メゾン・ジョセフ・ドルーアン AC シャサーニュ・モンラッシェ |
Joseph Drouhin
2015 MEURSAULT Premier Crus GENEVRIERESC 750ml ¥11,650 |
|
![]() |
ペリエールの繊細さとシャルムの力強さを併せ持った偉大なワイン! ペリエールの繊細さとシャルムの力強さを併せ持った偉大なワイン。長い余韻には、トーストやジャムのようなニュアンスが感じられます。 メゾン・ジョセフ・ドルーアン ACムルソー1級 |
Joseph Drouhin
201.6 Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatieres 750ml ¥12,500 |
|
![]() |
白ワインの王、モンラッシェの血をひく銘酒! 偉大な白ワインを産むピュリニー・モンラッシェ村の1級畑フォラティエールは、個性を持つ他のピュリニーのワインと同様に、シダやスイカズラ、トーストされたパンのような特有のアロマを持ち、テロワールを最大限に表現したワインです。土壌は、白亜質と小石、石灰質の堆積物からなります。新樽を25%含むフレンチオークで12ヶ月熟成。レ・フォラティエールは、ピュリニィ・モンラッシェのプルミエ・クリュで最も人気の高い畑の1つです。 ジェームス・サックリング 93−94ポイント メゾン・ジョセフ・ドルーアン ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール’16 12,500円 ACピュリニー・モンラッシェ1級 |
Joseph Drouhin
2016 Beaune Clos des Mouches Premier Cru 750ml ¥17,100 |
|
![]() |
ドルーアン社自慢の1級自社畑“蜜蜂の畑”産ワイン!
メゾン・ジョセフ・ドルーアンボーヌ1級の中で最も名高い“蜜蜂の畑”の名で呼ばれ、ポマールとボーヌの間にある南東に面した丘にある13.4haの自社畑。頂上付近の土壌は石が多く、中央から下の方は石灰岩や泥灰土で、ワインに複雑さをもたらします。新樽25%を含むフレンチオークで12〜15ヶ月熟成。柑橘類の香りにバニラのニュアンス、蜂蜜やアーモンド、レモンを感じさせる豊かな味わいです。 ジェームス・サックリング 93−94ポイント ACボーヌ1級 |