ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
Domaine Gros Frere et soeur
2017 Bourgogne Hautes Cotesde Nuits Rouge 750ml ¥3,570 |
|
![]() |
ベルナール・グロは、ジャン・グロの次男として生まれ、子供のいなかった叔父・叔母のドメーヌである「ドメーヌ・グロF&S」を1980年より引き継ぎました。好奇心旺盛で、品質のさらなる向上の為に先進機器を用いた醸造技術の導入に力を注いでいます。現在所有する畑は3つのグラン・クリュを含め20.21ha。 ACブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ |
Domaine Gros Frere et soeur
2017 Bourgogne Hautes Cotesde Nuits Blanc 750ml ¥4,000 |
|
![]() |
果実味豊かでパワフルかつ柔らか、ブドウの旨味を感じるモダンで個性のある素晴らしいワインを生み出す、ヴォーヌ・ロマネ屈指の銘醸ドメーヌ。 ACブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ |
2016 Chateau Capbern 750ml ¥3,580
|
|
![]() |
サン・テステフの銘醸シャトー・カロン・セギュールが手がけるもう一つのシャトー。溢れんばかりのカシスやブラックチェリーのアロマとしなやかなタンニン。リッチでバランスの良い赤。
カベルネ・ソーヴィニヨン 69%/メルロー 25%/カベルネ・フラン 4%/プティ・ヴェルド 2% パーカーポイント92点
シャトー・カプベルン’16 3,580円 (税込3,938円) ACサン・テステフ |
2010 Chateau BERNADOTTE 750ml ¥3,350
|
|
![]() |
1996年に銘醸ピション・ラランドが購入して以来、設備に大改革が進められているシャトー。奥深い果実味に丸みも併せ持っていて、しなやかなタンニンが心地よい銘品です。
カベルネ・ソーヴィニヨン 52%/メルロー 48% シャトー・ベルナドット’10 3,350円(税込3,685円) ACオー・メドック クリュ・ブルジョワ |
Domaine Mongeeard Mugneret
2017 Bourgogne Pinot Noir 750ml ¥2,870 |
|
![]() |
総面積25ヘクタールと、ブルゴーニュではかなり大きいドメーヌは、その規模と同様由緒もあり、18世紀末以来ヴォーヌ=ロマネ村に居住しワイン生産に従事、現在のヴァンサンで8代目となる。ヴァンサンはより畑での作業を重要視し、栽培も環境に配慮した有機栽培を’90年代から行っている。ワインはタイプとしては濃厚な方だが、樽が突出することなく、若いうちからある種果実味に濃縮感があり、柔らかい口当たり。
ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
ACブルゴーニュ |
Domaine Mongeeard Mugneret
2017 Vone Romanee Cuvee 1917--2017 750ml ¥10,300 |
|
![]() |
100年記念ボトル!
ヴァンサン・モンジャールの祖父が両親から葡萄畑を譲り受けた年1917年から100年目の特別キュヴェ。 一部は植え替えられましたが、100年を超える古木がまだ残っています。 1917はドメーヌの始まりを象徴する数字。1917年は、当主ヴァンサンの祖父ウジェールが畑を継いだ年。100年経った今、記念ボトル。100%新樽熟成。300リットルの新樽にて熟成させた、凝縮感があり、かつエレガントなキュヴェとなっています。 ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
ACヴォーヌ・ロマネ |
Domaine Mongeeard Mugneret
2017 Bourgogne Hautes Cotes De Nuits Les Dames Huguettes MG 1500ml ¥7,650 |
|
![]() |
マグナムボトル!
平均樹齢35年。所有面積2.361ha。新樽比25%。除梗100%。 132hl生産。2009年からリリースされた新キュヴェ。畑は2008年に購入したもの。 Les Dames HUGUETTESはリューディ名。Hauets Cotesで唯一リューディ名がある区画で昔、NSGが格下げされてHauets Cotesになりリューディ名だけが残ったものです。ニュイの町を見下ろし、標高355〜400メートルにかけて広がる丘にあるこのクリマは、フランスではオート・コート・ド・ニュイ最高のクリマとして広く知られています。黒いベースのラベルの上部に深紅の大きな一輪の薔薇が印象的なラベルで、既にパリでは爆発的に売れているそうです。このキュヴェはパーティなどの様々な人が気軽に飲めるように工夫されています。ワイン通が日頃嗜むのに最適なワイン。 ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
ACブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ |
Domaine Mongeard Mugneret
2017 Fixin Vieilles Vignes MG 1500ml ¥12,360 |
|
![]() |
マグナムボトル!
平均樹齢35年。所有面積2.361ha。新樽比25%。除梗100%。 132hl生産。2009年からリリースされた新キュヴェ。畑は2008年に購入したもの。 Les Dames HUGUETTESはリューディ名。Hauets Cotesで唯一リューディ名がある区画で昔、NSGが格下げされてHauets Cotesになりリューディ名だけが残ったものです。ニュイの町を見下ろし、標高355〜400メートルにかけて広がる丘にあるこのクリマは、フランスではオート・コート・ド・ニュイ最高のクリマとして広く知られています。黒いベースのラベルの上部に深紅の大きな一輪の薔薇が印象的なラベルで、既にパリでは爆発的に売れているそうです。このキュヴェはパーティなどの様々な人が気軽に飲めるように工夫されています。ワイン通が日頃嗜むのに最適なワイン。 ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
ACフィクサン |
Domaine Mongeeard Mugneret
2015 Vone Romanee 1500ml ¥19,800 |
|
![]() |
マグナムボトル!
総面積25ヘクタールと、ブルゴーニュではかなり大きいドメーヌは、その規模と同様由緒もあり、18世紀末以来ヴォーヌ=ロマネ村に居住しワイン生産に従事、現在のヴァンサンで8代目となる。ヴァンサンはより畑での作業を重要視し、栽培も環境に配慮した有機栽培を’90年代から行っている。ワインはタイプとしては濃厚な方だが、樽が突出することなく、若いうちからある種の熟成した風味を感じさせる、うまみのあるもの。このヴォーヌ・ロマネはドメーヌの所有面積の中でも大きく占め、力量を測るには最適。
平均樹齢35年。所有面積2.361ha。新樽比25%。除梗100%。 132hl生産。2009年からリリースされた新キュヴェ。畑は2008年に購入したもの。 Les Dames HUGUETTESはリューディ名。Hauets Cotesで唯一リューディ名がある区画で昔、NSGが格下げされてHauets Cotesになりリューディ名だけが残ったものです。ニュイの町を見下ろし、標高355〜400メートルにかけて広がる丘にあるこのクリマは、フランスではオート・コート・ド・ニュイ最高のクリマとして広く知られています。黒いベースのラベルの上部に深紅の大きな一輪の薔薇が印象的なラベルで、既にパリでは爆発的に売れているそうです。このキュヴェはパーティなどの様々な人が気軽に飲めるように工夫されています。ワイン通が日頃嗜むのに最適なワイン。 モンジャール・ミュニュレ
ACヴォーヌ・ロマネ |
Domaine Leflaive
2017 Puligny Montrachet 1er Cru Les Pucelles 750ml ¥35,700 |
|
![]() |
ブルゴーニュ・白ワインの☆☆☆☆☆生産者! バタールとビアンヴニュ・バタールに接するピュセルはほとんどグラン・クリュに匹敵する1級畑。6.76haのうちルフレーヴがほぼ半分の面積を占める。バタールに隣接しながらリッチネスやパワフルさとは無縁のエレガンスをもち、きれいなミネラル感を備えている。
パーカーポイント92-94点
ドメーヌ ルフレーヴ |
Domaine Leflaive
2017 Bienvenues Batard Montrachet Grand Cru 750ml ¥71,600 |
|
![]() |
純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所! バタールの北東の角に位置する3.7haの畑がビアンヴニュ・バタール。ルフレーヴはここにも最大の1.15haを所有する。バタールよりも樹齢は古く、ビオディナミの導入によって、樹のバイタリティが増したとアンヌ・クロードはいう。ワインはバタールと比べてソフトでしなやか。香りはデリケート。
パーカーポイント93-95点
ドメーヌ ルフレーヴ |
Domaine Leflaive
2017 Batard Montrachet Grand Cru 750ml ¥75,600 |
|
![]() |
純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所! ルフレーヴはピュリニーとシャサーニュの双方にバタールを所有。1.91haはこのグラン・クリュ最大の所有面積であり、他には1haを越える所有者すらいない。表土は厚く、そのためシュヴァリエのエレガンスに対して、バタールはリッチでボリュームが大きい。
パーカーポイント94-96点
ドメーヌ ルフレーヴ |
Domaine Leflaive
2017 Chevalier Montrachet Grand Cru 750ml ¥95,500 |
|
![]() |
純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所! シュヴァリエ・モンラッシェの総面積7.6haのうち約2haを所有するルフレーヴは、ブシャール・ペール・エ・フィスに次ぐ大地主。モンラッシェを91年に手に入れるまで、ドメーヌの旗艦だったが、今なお、その実力は旗艦と呼ぶにふさわしい。パワフルさでは劣るものの、モンラッシェよりも一層ミネラルが強く、エレガントなグラン・クリュ。所有畑1.9ha 現在ぶどうの栽培は、プレパラート(天然肥料)の使用や月の満ち欠けに即した耕作など厳密なビオディナミとなっている。取り組みは1989年と、アンヌ=クロードが継承したのと前後する時期からで、ピュリニーにおけるビオディナミの先駆的存在でもある。
パーカーポイント95-97点
ドメーヌ・ルフレーヴ |
Mongeeard Mugneret
2017 Vone Romanee 1er cru Les Suchots 750ml 15,800 |
|
![]() |
1620年から始まる由緒ある造り手。現在はヴァンサン・モンジャールが当主を務めています。
35ものアペラシオンのワインを所有しており、その畑の総面積は33haにも及びます。年間平均生産量は約170,000本。テロワールを活かしたブルゴーニュの王道ともいえる味わいを高品質で世に広く伝えることの出来る生産者です。 レ・スーショはヴォーヌ・ロマネ最大の1級畑。ボー・モンの斜面下、ロマネ・サン・ヴィヴァンと同じ標高にある。 モンジャール・ミュニュレ
ACヴォーヌ・ロマネ1級 |
Mongeeard Mugneret
2017 Vone Romanee 1er cru Les Petits Monts 750ml 15,800 |
|
![]() |
ブドウ栽培では2003年から一部の畑(ニュイ・サン・ジョルジュ1級ブード、ヴォーヌ・ロマネ1級シュショ、プティ・モン、それに全特級クリマ)でビオロジック農法を始めている。それ以外の畑はリュット・レゾネだが、これだけ広範囲にわたる畑を農薬に頼らず耕作するのは大変なことだろう。
モンジャール・ミュニュレ
ACヴォーヌ・ロマネ1級 |
Mongeeard Mugneret
2017 Clos de Vougeot Grand Cru 750ml 25,400 |
|
![]() |
クロ・ド・ヴージョはバランス良く、丸みがあり、たっぷりと果実の厚みを感じる気品のあるワインである。深みのある赤、濃いルビー色をしている。赤い果実と黒い果実(さくらんぼ、キイチゴ、カシス)、バニラ、スパイス、湿った土、すみれが混ざり合う類を見ないパワフルなアロマ。年数が経つと動物的な香り(毛皮)も。豊かで肉付きが良く上質なタンニンと柔らかさ、控えめな酸が見事に調和しアロマティックな余韻が長く続く。
モンジャール・ミュニュレ
ACクロ・ド・ヴージョ特級 |
Luce Della Vite
2016 Lux Vitis 750ml ¥22,300 |
![]() |
ブランドで10年ぶりにリリースされた新商品!2015年がファーストヴィンテージ!
ルーチェ・デッラ・ヴィーテブランドで10年ぶりにリリースされた新商品。 ファーストヴィンテージ2015年に続き、2016年VTを発売しました。 2004年に植樹したカベルネ・ソーヴィニヨンと、5%のサンジョヴェーゼのブレンドでつくられます。 ラベルのデザインは“宇宙のビックバン”をイメージしており、壮大で強い衝撃と共に誕生する新たな命を表現しています。 カベルネ・ソーヴィニヨン95%、サンジョヴェーゼ5% ルックス・ヴィティス 2016:1,293本(生産本数6,600本) ルックス・ヴィティス’16 22,300円(税込24,530円) I.G.T トスカーナ |
Luce Della Vite
2016 Lux Vitis 750ml×3 ¥62,000 |
![]() |
お得な3本木箱入り
ルーチェ・デッラ・ヴィーテブランドで10年ぶりにリリースされた新商品。 ファーストヴィンテージ2015年に続き、2016年VTを発売しました。 2004年に植樹したカベルネ・ソーヴィニヨンと、5%のサンジョヴェーゼのブレンドでつくられます。 ラベルのデザインは“宇宙のビックバン”をイメージしており、壮大で強い衝撃と共に誕生する新たな命を表現しています。 カベルネ・ソーヴィニヨン95%、サンジョヴェーゼ5% ルックス・ヴィティス 2016:1,293本(生産本数6,600本) ルックス・ヴィティス’16 3本木箱入り 62,000円(税込68,200円) I.G.T トスカーナ |
Domaine Gros Frere et soeur
2017 Bourgogne 750ml ¥3,360 |
|
![]() |
ベルナール・グロは、ジャン・グロの次男として生まれ、子供のいなかった叔父・叔母のドメーヌである「ドメーヌ・グロF&S」を1980年より引き継ぎました。 ACブルゴーニュ |
Domaine Gros Frere et soeur
2017 Vone Romanee 1er Cru 750ml ¥11,360 |
|
![]() |
このワインはエシェゾーの格下げです。 ACヴォーヌ・ロマネ1級 |
Domaine Gros Frere et soeur
2017 Clos de Vougeot Grand Cru 750ml ¥17,860 |
|
![]() |
兄のミッシェルらとともに、今日「グロ」家の名声を守る先代ジャン・グロの次男・ベルナール所有のグロ・フレール。
クロ・ヴージョの北隅、ミュジニーに隣接する小さな畑で、年間7000〜8000本しかつくられていない貴重なワインです。エキゾチックなアロマとリッチな味わいが特徴です。 ドメーヌ・グロ・フレール・エ・スール ACクロ・ヴージョ特級 |
Domaine Gros Frere et soeur
2017 Richebourg 750ml ¥50,000 |
|
![]() |
1800年頃から続く「グロ家」の次男ベルナール・グロ氏が66アール所有する畑。凝縮した果実味と柔らかさを兼ね備える銘品で、年間3000本しかつくられない希少なグラン・クリュ。
ドメーヌ・グロ・フレール・エ・スール ACリシュブール特級 |