ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
Jean Paul & Benoit DROIN
2020 Chablis Grand Cru Hommage a Louis 750ml ¥15,430 |
|
![]() |
再入荷 シャブリの偉大な生産者! ラヴノー、ドーヴィサに並ぶ三大生産者として世界中から評価されています。 ドロワン家のプライドを色濃く体現した「限定グラン クリュ」 これまで「レ・クロ」としてリリースしていたワインで、このヴィンテージは「オマージュ・ア・ルイ」と名付けてリリースしました。ドロワン家のプライドを色濃く体現した限定グラン・クリュです。樽40%、タンク60%で8〜10ヶ月熟成させます。力強く堂々とした風味、人を圧倒するパワーを持つ、将来性豊かなワインです。 シャブリ グラン クリュ オマージュ ア ルイ ジャン ポール エ ブノワ ドロワン ACシャブリ特級 |
Domaine de la JANASSE
2020 COTES DU RHONE LES GARRIGUES 750ml ¥6,860 |
|
![]() |
テールダルジールと同じ畑でも、100% グルナッシュで造られる特別なキュヴェ。グルナッシュの生産量によってはリリースされない年もあり、通常3000〜5000本程度生産。日本への入荷は僅か。南仏のピノ・ノワールと言われるグルナッシュだけあって、洗練されたアロマが際立つ。潰したイチゴやカシス、牡丹、スミレやドライハーブや甘草、スパイスが印象的。栽培面積2.5ha、平均収量28hl/ha。75%除梗。フードルで12ヵ月熟成。
WA91-93 飲み頃2022-2033グルナッシュ 100% Source: May 2022 Week 1, The WineAdvocate ドメーヌのあるクルテゾンの北に位置する古木のグルナッシュの区画から、 2020 年 産の Les Garrigues は、確かにラベンダー、タイム、ローリエなどの愛らしいガリーグ風のアロマ、さらにブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリーの香りを放っている。フルボディでシルキーかつエレガント、そして長いフィニッシュを持つ、スーパーコート・デュ・ローヌ と言えるでしょう。 ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス コート・デュ・ローヌ・レ・ガリグ’20 6,860円 (税込7,546円) ACコート・デュ・ローヌ |
Domaine de la JANASSE
2020 CHATEAUNEUF DU PAPE CHAUPIN 750ml ¥11,800 |
|
![]() |
代々、葡萄を生産してきたサボン家が、1973年より元詰めを始め、「ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス」を設立しました。ブドウ栽培と醸造学の学位を持つクリストフ・サボン氏によって運営されています。彼らの所有するシャトーヌフの畑は分断されており、あらゆる土壌にまたがっています。それぞれの畑の管理は困難を極めますが、これこそがジャナスのワインに飛びぬけた複雑性を持つ素晴らしいワインにしているのです。近年、評論家の高評価やメディアなどの影響もあり、爆発的に人気が高まっており、特にワイン・アドヴォケイト等では、上位キュヴェは毎年のように満点、もしくは満点に近い点数を獲得しており、年の出来に左右されない安定した彼らのワインは常にマーケットの熱い注目を浴び続けています。
WA93-95 飲み頃2023-2035テールダルジールと同じ畑でも、100% グルナッシュで造られる特別なキュヴェ。グルナッシュの生産量によってはリリースされない年もあり、通常3000〜5000本程度生産。日本への入荷は僅か。南仏のピノ・ノワールと言われるグルナッシュだけあって、洗練されたアロマが際立つ。潰したイチゴやカシス、牡丹、スミレやドライハーブや甘草、スパイスが印象的。栽培面積2.5ha、平均収量28hl/ha。75%除梗。フードルで12ヵ月熟成。 グルナッシュ 100% Source: May 2022 Week 1, The WineAdvocate 20%から 30% 全房発酵のグルナッシュが使われた 2020 年シャトーヌフ・デュ・パプ ・ショーパンは、わずかにハーブと茎の香りがするが、それらの要素は素晴らしいブラックチェリーとブラックベリーのフルーツによってバランスが取れている。フルボディで凝縮感がありながらシルキーで、長くブリニーなフィニッシュを持つ、これもサボン・ファミリーの力強い 2020 年 産 である。 ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス シャトーヌフ・デュ・パプ ショーパン’20 11,800円 (税込12,980円) ACシャトーヌフ・デュ・パプ |
Domaine de la JANASSE
2020 CHATEAUNEUF DU PAPE VIEILLES VIGNES 750ml ¥16,700 |
|
![]() |
平均樹齢60年-100年のグルナッシュ65%、ムールヴェドル20%、シラー10%、その他5%。80%除梗。カシス、ブラックカラント、ブルーベリー、甘草、土や鉱物、ミネラルなどの要素。胡椒やジビエ、トリュフ、ガリーグ(地中海沿岸地方の潅木)やローリエなどのニュアンス。クルミの入ったフルーツ菓子、ショコラ、ソースで煮込んだ力強い料理特にカモやイノシシ、鹿、ウサギなどと特に好相性。プラムとショコラで溢れ、豊かでベルベットな質感。3/4フードル、1/4ドゥミミュイ(600L樽)で各12ヵ月熟成。栽培6ha、平均収量28hl/ha。
WA95-98 飲み頃2025-2040Source: May 2022 Week 1, The WineAdvocate 2020年のシャトーヌフ・デュ・パプ・ヴィエイユ・ヴィーニュは、私が期待していたほど は リッチでも濃縮でもないが、ダークフルーツの十分な層、コーラのヒント、ミント、スパイスの要素を提供している。フルボディでシルキー、そして長い 余韻 ですが、最近のヴィンテージが到達した 圧倒的な 品質の高さには まだ 及ばないようです。 ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス シャトーヌフ・デュ・パプ ヴィエィユ・ヴィーニュ’20 16,700円 (税込18,370円) ACシャトーヌフ・デュ・パプ |
Domaine de la JANASSE
2020 CHATEAUNEUF DU PAPE BLANC 750ml ¥9,000 |
|
![]() |
60% グルナッシュ、20% クレレット、20% ルーサンヌ。香りは桃とエキゾチックなフルーツが優勢な黄色と白の果肉が入ったフルーツバスケット。 バニラとブリオッシュのいくつかのノートと肉厚さが魅力。 豊かさが持続するアロマや余韻の長さも魅力です。
WA89 飲み頃2021-2023Source: May 2022 Week 1, The WineAdvocate 2020年 産 は、約半分がグルナッシュ・ブランで、残りがクレレットとルーサンヌのブレンド。グルナッシュとクレレットは醸造後コンクリートで熟成させ、ルーサンヌは樽発酵・熟成後、各樽をブレンドしています。打たれた火打石、メロン、タンジェリンの香りが特徴的で、味わいはミディアムからフルボディで適度にボリュームがありますが、フィニッシュはキリッとしたやや苦味も感じられます。今後 1 ? 2 年かけて飲んでみてください。 ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン’20 9,000円 (税込9,900円) ACシャトーヌフ・デュ・パプ |
Domaine de la JANASSE
2020 CHATEAUNEUF DU PAPE BLANC PRESTIGE 750ml ¥18,000 |
|
![]() |
70% ルーサンヌ、15% グルナッシュ(60年超)、15% クレレット(60年超)。栽培0.4ha、収量25hl/ha。厚みと洗練さ。フルーティーなノート(桃、柑橘類、洋梨、バニラ)は、濃縮感とフレッシュさ。高いポテンシャルとスケール感。若いうちはスパイシーな料理と好相性とサボン氏。年産僅か100cs生産。迷わず、買うべき極上キュヴェ。6
WA93 飲み頃2021-2025Source: May 2022 Week 1, The WineAdvocate 樽発酵のルーサンヌを主体に、クレレットとグルナッシュ・ブランを少し加えた2020 年 の プレステージは、トースト、メロン、白桃、ライムのチャーミングなアロマを感じさせます。ミディアムからフルボディで、わずかに蜂蜜を含み、ボリューム感がありながら、フィニッシュは爽やかで長く残ります。 ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン・プレステージュ’20 18,000円 (税込19,800円) ACシャトーヌフ・デュ・パプ |
Henry de Vaugency NV Cuvee des Amoureux Rose 750m ¥7,000 |
|
![]() |
2羽のキスしている白いハトが描かれたハート型のラベル。いかにも、ラベルを売りにしているようなシャンパンに見えるかもしれませんが、その内容は本格派です。グランクリュ・オジェのシャルドネ88%に、年によってアンボネイ産またはヴァンディエール産のピノ・ノワールを12%ブレンドした、アサンブラージュ・ロゼ。ドザージュは約6g/l。年産1200本の限定生産作品です。
このメゾンには1820年〜1920年当時の結婚をテーマとした小さな博物館が併設されており、記念宝石、数、風習や儀式にまつわる資料が展示されています。このワインのテーマも結婚でワイン名の「キュヴェ・デ・ザムルー」とは「愛し合うカップルの為のキュヴェ」の意です。
アンリ・ド・ヴォージャンシー
キュヴェ・デ・ザムルー ロゼ’NV 7,000円 (税込7,700円) ACシャンパーニュ |
Champagne SALON
2015 Black Jackets Brut Blanc de Noirs Millesime 2015 750ml ¥13,150 |
|
![]() |
厳格なシャンパーニュへの反逆の気持ちがコンセプトの作品!!
「シャンパンといえば、熟成したブラン・ド・ブランにとどめをさす」と言われますが、瓶内二次発酵後の数年間の瓶熟成、および、デゴルジュマン後の糖とアミノ酸のメイラード反応等によって生まれる、ブリオッシュやローストしたナッツ、ビスケットなどを思わせる香ばしい風味に包まれたシャルドネは、美味以外の何ものでもありません。 コート・デ・ブランのシュイィ村にメゾン「ピエール・ルグラ」を運営するヴァンサン・ルグラは、このようなスタイルのシャンパン造りの達人であり、その作品の完成度は、ブラン・ド・ブランのニュースタンダードとなり得る次元に達していると思います。 このブラン・ド・ブランの造り手が・・・ ハーレー乗りの旦那さんに触発され、50歳にしてバイクの免許を取得したマルセリーヌ。 ・ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50%(エペルネ、ムシー産)によるブラン・ド・ノワール ・約3年半ビン熟成 ・ドザージュは5.6g/l ドクロマークがエチケットの他、ミュズレ、缶ケース上部にも入っております ピエール・ルグラ ブラック・ジャケッツ ブリュット・ブラン・ド・ノワール ミレジム2015 13,150円 (税込14,465円) ACシャンパーニュ |
Champagne SALON
2012 SALON 750ml ¥120,000 |
|
![]() |
再入荷 100年の間に30数ヴィンテージのみ孤高の存在を貫くシャンパーニュメゾン!!
サロンは数多あるシャンパン・メゾンにあって、孤高の存在である。クリュや品種のアッサンブラージュが原則の世界にあって、単一クリュ、単一品種、単一ヴィンテージのシャンパンのみを生み出し続けてきた。すべての条件が揃った類い稀なる年にのみリリースされるため、これまで世に出たのは一世紀の間に30数ヴィンテージに過ぎない。 サロンは最低でも10年の瓶熟成を経てようやく出荷される。また、デゴルジュマン(澱抜き)が行われた後もさらなる熟成は可能であり、気泡こそ弱くなるものの、ヘーゼルナッツやモカなどの香ばしいフレーバーを纏う。このようなフレーバーに出会うと、一瞬、サロンはオーク樽でベースワインの醸造を行っていただろうかと考え込むほどだが、サロンは今日、すべてステンレスタンク醸造である。マロラクティック発酵は恣意的に行わず、デゴルジュマン時のドザージュ(糖分調整)は5g/Lと非常に少ない。 サロンは、他のブランドのプレステージ・キュヴェのように華やかな場の添え物にすべきではない。望むなら最高にガストロノミックな席において食後のメディテーションに、一杯をゆっくり、やや高めの温度で味わいたいものだ。 WA98+ 飲み頃2025-2050 サロン・ブラン・ド・ブラン 2012 ACシャンパーニュ特級 |
LEFLAIVE et Associes
2020 Rully 1er Crus 750ml ¥7,340 |
|
![]() |
ルフレーヴのネゴス 2009年からスタートした買いブドウにより少量生産されるラインナップ。ネゴスといってもブドウ栽培からルフレーヴのスタッフが携わり、栽培方法もビオディナミがとられている。Rully
1erCruは、リュリーのコミューン南側にあるレ・クルーとピヨの区画の混醸で1950年に植えた区画から。発酵はオーク樽で行われ、12か月樽熟成、その後ステンレスタンクで6か月。約2haの畑の葡萄のアッサンブラージュ。エレガントな白い果実を思わせる香り。ストラクチャがあり、酸もしっかりしている。しっかりしたボディとミネラル味の濃縮味が心地良い。
ルフレーヴ・エ・アソシエ
ACリュリー1級 |
J.L.Raillard
2020 Vosne Romanee 750ml ¥8,630 |
|
![]() |
2020 年は「ふくよかで丸みのあるバランスの取れたワイン?」
ジャン・ルイ・ライヤール世界中のワイン愛好家たちを虜にするドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(=DRC)。 ヴォーヌ・ロマネ レ’20 8,630円 (税込9,493円) ACヴォーヌ・ロマネ |
J.L.Raillard
2018 Bourgogne Les Paquiers 750ml ¥3,980 |
|
![]() |
2020 年は「ふくよかで丸みのあるバランスの取れたワイン?」
ジャン・ルイ・ライヤールヴォーヌ・ロマネ村のクリマ“レ・パキエ”から生まれるAC ブルゴーニュ。特級ロマネ・サン・ヴィヴァンの東500m,RN74を挟み,故アンリ・ジャイエの自宅の裏手に広がるヴォーヌ・ロマネの村名クリマ,“オ・ソール”に対角に隣接するヴォーヌ・ロマネ村の中にあるAC ブルゴーニュ指定のクリマ,“レ・パキエ”に由来。 栽培面積わずか0.35haで育まれる平均樹齢54年のブドウを手摘みで収穫。 ACブルゴーニュ |
J.L.Raillard 2020 Bourgogne Les Chassagnes 750ml ¥3,900 |
|
![]() |
ヴォーヌ・ロマネ産の珍品「白」
ヴォーヌ・ロマネ村のクリマ レ・シャサーニュのシャルドネに由来。シャルドネを直接圧搾。バリック 10 ヶ月シュール・リー熟 成。メロンや白桃、杏、バナナの果実味と滑らかな酸、粘性がある。シャルドネの純粋さを余すところなく表現している。 ジャン・ルイ・ライヤール
ブルゴーニュ レ・シャサーニュ ’20 3,900円 (税込4,290円) ACブルゴーニュ |
Chateau FUISSE
2020 BOURGOGNR BLANC 750ml ¥2,820 |
|
![]() |
希少なブルゴーニュ・ブラン
輝きのあるイエロー。柑橘系果実の爽やかなアロマ、フレッシュで瑞々しいレモンや青リンゴの果実味と心地の良い酸が見事に調和している洗練された白ワインです。 1604年に歴史が始まる由緒あるシャトー。現在のオーナー“ヴァンサン家”は1852年以降このワイナリーでワイン造りを営んでいます。土壌や日照条件を科学的に分析し、畑の区画や葡萄樹の樹齢ごとに醸造方法を変えた後、異なるロットをブレンドするという、徹底したものです。彼の全知全能を捧げた“プイィ・フュイッセ ヴィエイユ・ヴィーニュ”はブルゴーニュ屈指の白ワインとしてあまりにも有名です。2003年より息子のアントワーヌ・ヴァンサン氏がドメーヌに参加。現在、社長兼醸造家として腕を揮っています。 シャトー・フュイッセ ACブルゴーニュ |
Chateau FUISSE
2020 Pouilly Fuisse Chateau Fuisse 1er Cru Le Clos Monopole 750ml ¥10,000 |
|
![]() |
遂に一級昇格『シャトー・ド・フュイッセ ル・クロ』
2020年ヴィンテージよりプイィ・フュイッセに一級格付けがなされる事になりました。。 名門シャトー・ド・フュイッセが持つ単独所有畑。3つの土壌が存在するため、複雑で奥深い味わいのワインが生まれます。輝くクリアなイエロー。柑橘系果実、リンゴ、レモン、アーモンド、ローストしたヘーゼルナッツの香り。フレッシュなアタックから、中盤は豊潤な完熟果実の果実味が溢れ、アーモンドや微かなロースト香も感じられます。ミネラルからくるさわやかな印象と果実のボリューム感が混じり合い素晴らしい味わいです。 シャトー・フュイッセ モノポール ACプイイ フュイッセ1級 |
2014 Bollinger La Grande Annee 750ml ¥23,200
|
|
![]() |
ラ・グランダネ’2014!!
1829年に創業して以来、厳しい生産基準を貫き生まれる上質なシャンパーニュが、世界中の愛好家から高い支持を集める老舗メゾン、ボランジェ。こちらは優良年にのみ造られる1本で、グラン・クリュのピノ・ノワールを主体にシャルドネをブレンドし、9年間もの長期に渡る熟成期間を経てリリースされます。しっかりとした骨格とエレガンスを湛えた、メゾンのスタイルを表現したシャンパーニュです。荘厳な深みと、ヴィンテージによってトーンの異なるリッチで複雑な凝縮感あるアロマがあります。 ブドウ品種 :ピノ・ノワール 61%、シャルドネ 39% WA95
ボランジェ ラ・グランダネ’14木箱入り 23,200円 ACシャンパーニュ |
Champagne DELAMOTTE 2014 Delamotte Brut Blanc de Blancs 750ml ¥11,830 |
|
![]() |
コート・デ・ブランの気品を備えた幻のシャンパーニュ「サロン」の妹的メゾン ドゥラモットは1760年創業のシャンパーニュ・メゾン。今日のドゥラモットは、その拠点をコート・デ・ブランのグラン・クリュのひとつ、ル・メニル・シュール・オジェ村に置き、あの幻のシャンパーニュ、「サロン」の姉妹メゾンという位置づけを担う。 サロンはご存知のとおり、単一品種、単一クリュ、単一収穫年のシャンパーニュのみを生産し、この100年間にリリースされたのはわずか30数ヴィンテージにすぎない。ではサロンが造られない年、そのブドウはどうなるのかといえば、このドゥラモットのために使われるのだ。 6つの村で育てられたブドウ、ル・メニル・シュール・オジェ村(特徴:美しい酸味、純粋さ、石灰質特有のミネラル感、食欲がわくような塩気、長い余韻)、アヴィーズ村(特徴:バランスと骨格)、オジェ村(特徴:暖かさ、膨らみ、寛大さ、果実の存在感)、クラマン村(特徴:スモーキーなニュアンスを持つミネラル感)、シュイィ村(特徴:厚みと余韻の長さ)、オワリー村(柔らかな酸味と丸み)が、卓越した六重奏を奏でています。ブドウ畑と周囲の環境を大切にしながら、テロワールの特性が最大限に表現されたワイン作りに尽力しています。澱との熟成には6年という年月がかけられ、その後の熟成ポテンシャルの高さを保証しています。 ぶどう品種Chardonnay 100%
WA94 WS92
ドゥラモット ACシャンパーニュ |
2018 Chateau Potensac 750ml ¥4,490
|
|
![]() |
レオヴィル・ラス・カーズのオーナー"ドロン家"所有のシャトー。渋味と酸味のバランスも良く、メドック・クリュ・ブルジョワ・クラスの中では最高級の品質を誇ります。
ぶどう品種:メルロー45%、カベルネ・ソーヴィニヨン36%、カベルネ・フラン18%、プティ・ヴェルド1% WA90点 JS93-94 シャトー・ポタンサック’18 4,490円 (税込2,387円) ACメドック |