ホーム | ワインリスト | 注文方法 |
Pierre MOREY
2020 Bourgogne Aligote 750ml ¥2,080 |
|
![]() |
ピエール・モレfは1988年以降、ルフレーヴの醸造長として働く一方、自身の小さなドメーヌを運営し、さらに1992年にはネゴス・ブランドとして「モ
レイ・ブラン」を設立。二足のわらじならぬ三足のわらじを履くことになる。ルフレーヴの醸造長に就いてから20年後の2008年、ドメーヌ・ピエール・モレイとモレイ・ブランの仕事に集中するためルフレーヴから離れ、娘の
アンヌを共同経営者に迎えて、父娘で11haの畑を耕作。同時にモレイ・ブランを経営している。ルフレーヴがそうであるように、ドメーヌ・ピエール・モレイでも1991年から畑をビオロジックやビオディナミで栽培し、1997年にはすべての畑を
ビオディナミ農法に転換した。 ムルソー村の中で栽培されているアリゴテ。土壌は比較的深い粘土石灰質。辛口で中程度の力強さをもち、上質な酸味を備えている。大部分はタンクで醸造され、フレッシュさやフルーティさが際立つ。早いうちから楽しめるワインだが、数年寝かせるとまた面白い進化を遂げるワイン。
ピエール・モレ
ブルゴーニュ・アリゴテ’20 2,080円 (税込2,288円) ACブルゴーニ・アリゴテ |
Pierre MOREY
2020 Bourgogne Cote d’Or Chardonnay 750ml ¥3,980 |
|
![]() |
ムルソー村の中で栽培されている地方名のブルゴーニュ・ブラン。比較的深い粘土石灰質の土壌から、リッチで肉付きのよいワインが生み出される。小樽発酵、小樽熟成だが、新樽は使われず、樽香は穏やか。むしろ柑橘系のアロマが強く、ミネラルも感じられる。早いうちから開く一方、数年の熟成ポテンシャルをもつ。
ピエール・モレ
ブルゴーニュ・コート・ドール・シャルドネ’20 3,980円 (税込4,378円) ACブルゴーニュ・コート・ドール |
Pierre MOREY
2020 Meursault Les Tessons 750ml ¥15,780 |
|
![]() |
ドクター・ラヴァルの格付けではジュヌヴリエール・ドゥシュやシャルム・ドゥシュとともに、プルミエール・キュヴェに含まれているテッソン。小石が多く、表土の浅い土壌から、繊細でエレガント、ミネラルの強いムルソーが生み出される。熟成のポテンシャルが高い。
ピエール・モレ
ムルソー・レ・テソン’20 15,780円 (税込17,358円) ACムルソー |
2019 Chateau des Eyssards SEMENTAL 750ml ¥3,430
|
|
![]() |
カベルネが 完璧な 年 にのみ 生産する 限定 ワイン!
カベルネが 完璧な 年 にのみ 生産する 限定 ワイン。力強く凝縮された 味わい に圧倒されます。 セメンタルとはスペイン語で闘牛用の種牛を意味し、男性的でパワフルであることを表現しています。 チェリーやプルーン、こけもも等の赤や黒い果実の香り、フレッシュで、パワーとボリュー ムを兼ね備え、素晴らしいタンニンがあります。 フレンチ バリック50 新樽)で 12ヶ月熟成します。 <2019ヴィンテージについて> 私達は2019ヴィンテージにとても満足しています。品質については疑いありません。赤についてはとてもリッチで力強く、非常に優れた力強いタンニンがあり、深い色合いです。 【赤・フルボディ】 国/地域等:フランス/ 南西地方 ベルジュラック 葡萄品種:カベルネ ソーヴィニヨン 100 ACベルジュラック |
2019 Chateau SAMION 750ml ¥5,260
|
|
![]() |
元シャトー・ペトリュスの醸造長ジャン=クロード・ベルエが造る秘密プライヴェート・ペトリュス!
シャトー・ペトリュスを手がけた世界最高峰の醸造家 ★ベルエ家のフラッグシップ&ペトリュスに最も近いシャトー チェリーや木イチゴなどの複雑で個性的な香り。絹のように豊満で、心地よ いタンニンに?えられた?強い味わい。調和の取れたフィニッシュ。 アシェット1ッ星★コメント「このパワフルで果実味豊かなメルロー100%は しっかりとした口当たりで、?事な樽香と引き締まったタンニンが特徴的」 シャトー・サミオン’19 5,260円 (税込5,786円)
ACラランド・ド・ポムロール |
Domaine Comte Georges de Vogue
NV MARC DE BOURGOGNE 700ml ¥35,700 |
|
![]() |
シャンボール・ミュジニーの歴史的盟主が造る希少なヴォギュエのマール
ヴォギュエのワインの絞りカスを蒸留して造られたブランデー、マール・ド・ブルゴーニュです。 アルコール度数42゜ ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ
マール・ド・ブルゴーニュ’NV 35,700円 (税込39,270円) |
Domaine Latour Giraud
2019 Bourgogne Chardonnay 750ml ¥3,980 |
|
![]() |
ラトゥール・ジローはコート・ド・ボーヌの中でも素晴らしい白ワインを生み出すムルソーに拠を構えています。彼の生産量の80%は白ワインです。ラトゥール・ジローの歴史は3世紀以上に渡り、17世紀後半まで遡ります。19世紀ごろ、ジロー家は長い間、ムルソーのオスピスでフィーヌやマールといったブランデーの蒸留をしていました。現当主、ジャン・ピエール氏がボーヌ、ディジョンで醸造、理工学を学び、ドメーヌに戻った80年代から、ドメーヌ元詰めを始めました。現在では葡萄の栽培からワインの醸造まで、すべてジャン・ピエール氏によって指揮されており、経理に関しては彼の姉であるフローレンスによって補佐されています。 ラトゥール・ジローは現在10ヘクタールの畑を所有しており、その80%が白ワイン、20%が赤ワインの畑です。その大部分はムルソーの5つの一級畑、ジュヌヴリエール、シャルム、ペリエール、ブシェール、ポリュゾに位置しています。 しなやかでドライなラトゥール・ジローのシャルドネは国道上側、ACムルソーの境界線近くLes Vauxの区画から収穫される。ごく一部に新樽を用いて熟成。柔らかく繊細な構造とムルソーを思わせる味わいがあります。一般的なACブルゴーニュとは一線を画します。 平均樹齢:29年 新樽比率:15〜20%
ドメーヌ・ラトゥール・ジロー
ブルゴーニュ・シャルドネ’19 3,980円 (税込4,378円) ACブルゴーニュ |
Domaine Latour Giraud
2020 Meursault Cuvee Charles Maxime 750ml ¥9,200 |
|
![]() |
近年ムルソー村から飛び出したスターとして脚光を浴びるドメーヌ。様々な畑の区画から良質のブドウだけを選んでつくられ、果実香としっかりしたコクのバランスが素晴らしいワインです。 (2020)「ジャスパー・モーリス」 91ー94点
ドメーヌ・ラトゥール・ジロー
ACムルソー |
Domaine Latour Giraud
2020 Meursault 1er Cru Genevrieres 750ml ¥16,460 |
|
![]() |
近年ムルソー村から飛び出したスターとして脚光を浴びるドメーヌの一級畑。深みある果実味とフレッシュな口当たり。樽香は美しく溶け込んでおり、非常にバランスがよい。 (2020)「ジャスパー・モーリス」 94ー97点
ドメーヌ・ラトゥール・ジロー
ムルソー プルミエ・クリュ ジュヌヴリエール’20 16,460円(税込18,106円) ACムルソー1級 |
PIPER HEiDSIECX 1982 PIPER HEiDSIECX Hors Serie 750ml ¥69,600 |
|
![]() |
希少シャンパン国内200本 オール・セリィ 1982は、パイパー・エドシックならではの自由な発想と大胆さ、そして現代の解釈を加えながらも変わることのない卓越性を発信している『オール・セリィ』コレクションの第2弾となるアイテムです。 シェフ・ド・カーヴ エミリアン・ブティヤの解釈を加えて生まれたこの作品は、39年間澱とともに熟成したボトルを2022年1月17日と18日に3,000本のみデゴルジュマンした希少限定品です。エクストラ・ブリュットのドザージュに仕上げたことによって、ヴィンテージのいきいきとしたフレッシュ感やミネラル感が際立ちます。ピノ・ノワールとシャルドネを6対4の割合でブレンドし、他にはない味わいと一つひとつのボックスに刻まれたシリアルナンバーがそうした個性を一層強調しています。 淡いゴールドのローブを思わせるオール・セリィ1982は、ミラベルプラム、キンカン、ドライパイナップル、新鮮なマルメロが織りなす甘美な香り。ジンジャーとベルガモットティーが繊細にアクセントを加え、コーヒー豆やトーストを思わせるスモーキーさがワインのミネラル感を程よく調和させています。
パイパー・エドシック
パイパー・エドシック オール・セリィ 1982 69,600円 (税込76,540円) ACシャンパーニュ |
Domaine Philippe Chavy
2020 Meursault 750ml ¥7,970 |
|
![]() |
透明感のあるミネラルと美しい酸、魅惑のシャルドネ! ピュリニィ・モンラッシェ村の中心部にドメーヌを構え、14のアペラシオンに跨る30以上の区画から成る12ヘクタールの自社畑を所有しています。土壌の潜在力を最大限に引き出すべくビオディナミ農法に転換して厳しく収量制限し、自然のサイクルを重視した葡萄栽培を心掛け、2000年代に入り飛躍的な進歩を遂げています。 ムルソーの4つの畑で育つシャルドネをブレンドさせたワインで、繊細なフィネスに満ちた表情豊かな味わいを湛えています。若いうちから楽しめる味わいです。 ムーラン ランダン(樹齢63年)、ペラン(樹齢75年)、グルヤシュ(樹齢88年)、ペレ(樹齢47年) ★JM89-91 乳酸のニュアンスを帯びたクリーミーなアロマに、仄かなスモーキーさを伴うグリーンゲージ(緑色のプラム)香りが溶け合う。肉厚な果実味が口中に広がり、後味にクリームブリュレのアロマが残る。 ドメーヌ・フィリップ・シャヴィ ACムルソー |
Domaine Philippe Chavy
20120 Puligny Montrachet Les Corvees des Vignes 750ml ¥11,100 |
|
![]() |
コルヴェ・デ・ヴィーニュは、ピュリニィ・モンラッシェの最北端、ムルソーの1級畑シャルムの南東側に隣接しています。シュヴァリエ・モンラッシェに続く傾斜地から斜めに同じ土壌が走るため、ムルソーに隣接しながらピュリニィらしさを表現した土壌で、シャープな酸とキレのあるミネラル感にムルソーのふくよかさを兼ね備えた偉大な村名ワインを生みます。「コルヴェ」とは、領主(王)に小作人が支払う年貢用の畑を意味し、最高品質の畑に「コルヴェ」という名がつくことが多いと言われています。 ■コメント■ もぎたてのマルメロ(カリン)を思わせる繊細なアロマに新鮮なジンジャーのニュアンスが仄かに漂う。重層的な広がりをみせる濃厚な果実味があり、ジンジャーやアニスの風味を帯びた後味が長く続く。 ピュリニィ モンラッシェ村の最北、ムルソーに隣接(エレガントなスタイルになるペランの区画に隣接)する2つのクリマ。樹齢60年以上。 ドメーヌ・フィリップ・シャヴィ ピュリニィ モンラッシェ コルヴェ デ ヴィーニュ’20 11,100円 (税込12,210円) ACピュリニィ・モンラッシェ |
2019 Chateau Carbonnieux Blanc 750ml ¥6,000
|
|
![]() |
従来「エレガントでキレのよい」白ワインを産出してきたシャトーですが、近年そのエレガントさに豊かさと重みを加えることに成功しています。赤・白共に特選銘柄に格付けされています。 ソーヴィニヨン・ブラン 65%/セミヨン 35%
WA91点
シャトー・カルボニュー・ブラン ’19 6,000円 (税込6,600円) ACペサック・レオニャン |
2017 Vieux Chateau Saint Andre 750ml ¥2,920
|
|
![]() |
お手頃AOCマルゴーワイン!
ボルドーの名門、リュルトン家がマルゴー村に所有する、シャトー・ラ・トゥール・ド・ベッサンが造るワイン。ピュアな赤果実の風味と、滑らかなタンニンが広がる美しい赤ワインです。 品種:メルロー 97%/カベルネ・ソーヴィニヨン 2%/プティ・ヴェルド 1% ラルザン・ド・ラ・トゥール・ド・ベッサン’19 2,920円 (税込3,212円) ACマルゴー |
Domaine des Heritiers Louis Jadot
2020 Beaune 1er Cru Clos des Ursules 750ml ¥10,800 |
|
![]() |
ルイ・ジャド家所有モノポール
ボーヌ村のブドウ畑はコート・ド・ボーヌの中で、最も広い面積を有し、北はサヴィニー・レ・ボーヌ村、南はポマール村に隣接しています。クロ・デ・ズルシュールは1826年にルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって購入されて以来、代々ジャド家によって単独所有されてきました。クロ・デ・ズルシュールはプルミエクリュ畑のヴィーニュ・フランシュ(0.24ha)を囲む壁に接した一角にあり、畑面積は0.068haです。 (ドメーヌ・エリティエ・ルイ・ジャド) ジャド家が代々継承してきた由緒ある自社畑の数々です。ジャド家が1826年に購入したモノポール(単独所有畑)のボーヌ・クロ・デ・ズルシュールをはじめ、コルトン・シャルルマーニュや、ルイ・ラトゥール社とその面積を2分するピュリニー・モンラッシェの至宝、シュヴァリエ・モンラッシェ・レ・ドゥモワゼルなどが含まれています。 ドメーヌ・エリティエ・ルイ・ジャド ボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ズルシュール’20 10,800円 (税込11,880円) ACボーヌ1級 |
Louis Jadot
2020 Chablis Grand Cru Les Clos 750ml ¥11,600 |
|
![]() |
レ・クロ内の南、または南西向きの区画で収穫されたブドウを使用しているため、黄桃やアプリコットを思わせる熟した果実の香りが感じられる。豊満な果実味にかすかにスモーキーフレーバーも感じさせる複雑な味わいが口中に広がり、長い余韻へと続く。 ルイ・ジャド ACシャブリ特級 |
Domaine Louis Jadot
2020 Meursault Charmes Premier Crus 750ml ¥12,430 |
|
![]() |
ペリエール、ジュヌヴリエールと並ぶ、ムルソーの3大プルミエ・クリュの一つと言われています。シャルムの土壌は斜面の下の方に位置しているため、その上にあるぺリエールの痩せた石の多い土壌に比べて、よりふくよかでどっしりとしたタイプのワインが産出されます。ルイ
ジャド社が生み出すムルソー シャルムは、麦わら色で、熟した桃やアプリコットなどの果実の香りが豊か、たっぷりとしていて口当たりはベルベットのように柔らかく優雅なワインです。
ドメーヌ・ルイ・ジャド ムルソー・プルミエ・クリュ・シャルム’20 12,430円 (税込13,673円) ACムルソー1級 |
Domaine Leflaive
2020 Puligny Montrachet 1er Cru Les Pucelles 750ml ¥72,000 |
|
![]() |
純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所! バタールとビアンヴニュ・バタールに接するピュセルはほとんどグラン・クリュに匹敵する1級畑。6.76haのうちルフレーヴがほぼ半分の面積を占める。バタールに隣接しながらリッチネスやパワフルさとは無縁のエレガンスをもち、きれいなミネラル感を備えている。 ドメーヌ ルフレーヴ
ACピュリニー・モンラッシェ 1級 |
Domaine du Pegau
2016 Chateauneuf du Pape Rouge Cuvee Da Capo 750ml ¥64,000 |
|
![]() |
古き良き伝統と現代の調和が織りなす偉大なドメーヌ!
どんな年でも最高のシャトーヌフ・デュ・パプを造る事で知られる五つ星生産者ドメーヌ・デュ・ペゴー。「シャトーヌフ・デュ・パプで最も偉大で荘厳、古典的でしっかりとしたコクがあり、卓越した濃縮感を持つ超大作」と、ロバート・パーカーJr.が大絶賛し、日本国内外で人気を博するワイン漫画「神の雫」で第3の使徒として紹介されたトップ・キュヴェのダ・カーポが4ヴィンテージ連続でパーカーポイント100点を獲得するという驚異の造り手です。現在は、ローランス・フェローが女当主を務め、父のポールと共にドメーヌの運営を担っています。 ■テクニカル情報■ 産地:ローヌ南部AOCシャトーヌフ・デュ・パプ(主なリューディ:ラ・クロー) Alc:15.5% ドメーヌ・デュ・ペゴー
シャトーヌフ・デュ・パプ・ルージュ・キュヴェ・ダ・カポ’16 64,000円 (税込70,400円) ACシャトーヌフ・デュ・パプ |
Domaine du Pegau
2019 Chateauneuf du Pape Blanc Cuvee A Tempo 750ml ¥28,300 |
|
![]() |
古き良き伝統と現代の調和が織りなす偉大なドメーヌ!
ダ カーポの妹分であるブラン・キュヴェ・ア・テンポは、ビオディナミ農法で栽培されたブドウを用い、シャトーヌフ デュ パプの伝統的なワイン醸造プロセスとブルゴーニュのスタイルを取り入れて造られています。AOCシャトーヌフ デュ パプで栽培される主要3品種をブレンドしたワインには、それぞれの品種の特徴が豊かに表現されています。 【辛口/白】 品種:クレレット33.3% 、ルーサンヌ33.3%、グルナッシュ・ブラン33.3% 土壌:粘土、砂、砂利 収穫・醸造:手摘みで収穫。 直接圧搾法を採用。卵型のコンクリートタンク、4年使用の樽、スチールタンクで温度管理しながら発酵後、8ヶ月間熟成。 ■コメント■明るくクリアなゴールド。ハニーサックルのような白い花、桃、ジャスミン、そして紅茶の香り。ミネラルを湛えた生き生きとした味わいで、長い余韻が印象的です。 瓶詰後すぐでも十分楽しめますが3-10年熟成させてもよいでしょう。食事の組み合わせはパスタやホタテ、ロブスター、クリームやトリュフと一緒に調理した甲殻類ともよく合います。(提供温度:12℃) ★パーカーポイント93点: 2020年と比べてより円熟感のあるリッチな味わいで、蜂の巣や白桃、柑橘類のアロマが香り立つ。 ミディアム〜フルボディーで、中盤からクリーミーさが広がっていき、心地よい刺激を伴う後味が長い余韻を生む。 ≪飲み頃:2022-2030年|2022/5/6≫ ドメーヌ・デュ・ペゴー
シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン・キュヴェ・ア・テンポ’19 28,300円 (税込31,130円) ACシャトーヌフ・デュ・パプ |
Domaine du Pegau
2020 Chateauneuf du Pape Blanc Cuvee Reservee 750ml ¥6,680 |
|
![]() |
古き良き伝統と現代の調和が織りなす偉大なドメーヌ!
土壌:粘土、石、赤土が混合 醸造:手摘みで収穫。直接圧搾した後、冷却。ステンレスタンクで1カ月低温発酵(16℃)、3ヶ月熟成。マロラクティック発酵はせず、ろ過して瓶詰。 年間生産量:約4000本 ■コメント■ 明るくクリアな黄金色。桃、柑橘類、ハニーサックルなどの白い花の香りが全面に表れ、熟成が進むにつれてアプリコットや洋梨など黄色い果実のアロマを帯びてゆきます。クレレット由来のフレッシュで心地よい酸とミネラル感が印象的。リリースから3〜10年が飲み頃。サーモン、ホタテのカルパッチョのトリュフ添え、伊勢海老、甲殻類、寿司と抜群の相性。 (提供温度:12℃) (過去)2020VT★パーカーポイント93点:瑞々しく、肉厚な果実味を湛えたミディアム?フルボディで、白桃、パイナップル、タンジェリンを思わせる魅力的な風味が広がる。後味は仄かにチョーキーな印象で長い余韻が続く。≪飲み頃:2021-2024年|2022/5/6≫ 品種:60%クレレット、20%グルナッシュ・ブラン、10%ルーサンヌ、10%ブールブーラン ドメーヌ・デュ・ペゴー
シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン・キュヴェ・レゼルヴ’20 6,680円 (税込7,348円) ACシャトーヌフ・デュ・パプ |