ホーム ワインリスト 注文方法
表示価格は全て消費税抜です

2022            Charly Chardonnay Petillant Vinifie Par Junko          750ml  ¥2,740
新井順子さん造るシャルドネの微発砲!
 これまでは、ボージョレ・ヌーヴォーと同じタイミングの飛行機便にて入荷し、発売していましたが、今回も、発酵期間を長くとり、ワイン・コンディションをより丁寧に安定させてのご紹介とさせていただくこととなりました。
新井順子さんが収穫から醸造まで携わりました。シャルドネ100%(手摘み/平均20年)
細かくクリーミーな泡、輝きのあるグリーンイエロー色、ライムやグレープフルーツの爽快な香りを感じます。クリーミーな泡が心地よくスムーズな口あたりで文旦の酸味とジューシーさが口中に拡がり、シャープさと心地よさが共存する味わいです。

無濾過、無精澄、酸化防止剤無添加 
ヴィニフィレ・パ・ジュンコ・アライ
シャルリー・シャルドネ・ペティアン’2022   2,740円
 (税込3,014円)
VdFヴァン・ド・フランス
 購入数本  

 Domaine Gerard Raphet
    2020       SIX EIGHT NINE     750ml ¥3,060
ナパの呼称を捨てコスパにこだわり挑んだ689の本気度が見えるワイン!
カリフォルニア各地の良質なブドウを厳選。発売当初は“コスパ抜群”のナパ産お値打ちワインと銘打っていたアイテムですが、ナパ産ブドウの価格高騰をうけ、年々価格も上昇。そんな中、ワイナリーが下した決断。品質・コスパを追求し、敢えてAVAナパの呼称を捨てて挑んだ新シリーズが登場!カリフォルニア各地(50%:ノースコースト、50%:ウッドブリッジ、ローダイ)の良質なブドウを厳選して生み出す「シックス・エイト・ナイン レッド・ワイン」はワイナリーの本気度が見える限定ワインです。ジューシーな赤系果実が広がり、ブラックチェリーやワイルドベリー、リコリス等も層を成します。ソフトで甘いタンニンとスモークしたスパイス香を持つセクシーなフィニッシュが特徴です。

 ぶどう品種:ジンファンデル 36%/カベルネ・ソーヴィニヨン 28%/メルロー 19%/シラー 16%/プティット・シラー 1%


 


シックス・エイト・ナイン・セラーズ
シックス・エイト・ナイン レッド・ワイン’20    3,060円 (税込3,366円)
アメリカ カリフォルニア
購入数本  



AURELIEN VERDET
2021         Bourgogne Hautes Cotesde Nuits Le Prieure       750ml  ¥4,970

1604年からこの地に住むヴェルデ家は、父アラン・ヴェルデが1971年よりビオロジック農法を開始し、ブルゴーニュの中でも自然栽培の先駆者として知られています。
 アルスナン村に1971年から所有する区画ル・プリュレの粘土石灰 土壌で育つ樹齢40年のピノノワールを除梗し、スミマセラシオンカ ルボニック後プレスし発酵、古樽で15 ヶ月熟成しました。淡いガー ネット色、フランボワーズやザクロ、スモークチップ、湿った森の香 り、綺麗な酸味が溶け込んだ上品でまろやかな味わいは、丸みがあ りアフターの伸びが長い逸品です。
ビオロジック/エコセール、AB

オレリアン・ヴェルデ
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ル・プリュレ’21   4,970円
ACブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ 
 購入数本  

2020     Chateau Pontet Canet       750ml  ¥18,350
 ポイヤック村のほぼ中央に位置する約75haのブドウ園。果実味とオーク樽の香りのバランスがよく、豊かで重厚な味わいが魅力的です。
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン
(2020)「ラ・レヴュ・ド・ヴァン・ド・フランス」98ー100点/(2020)「デキャンター 」 97点/(2020)「ジェームス・サックリング」 98ー99点

シャトー・ポンテ・カネ’20 18,350円  (税込20,185円)
ACポイヤック  メドック 第5級格付
 購入数本  

2015     Chateau Citran       750ml  ¥3,350
 シトランはブルジョワ級のシャトーでも最上級の1つで、ワインはしばしば格付けシャトーをしのぐ。シトランはメドックでも最も古くからあるシャトーで、ワインは依然伝統的な造りで、フレンチオーク樽で熟成される。着実に評価を上げているオー・メドックの人気シャトー。十分なタンニンによるコクとそれでいてしなやかな舌触りが楽しめる銘品です。
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン
パーカーポイント89-91点
シャトー・シトラン’15  3,350円  (税込3,685円)
ACオー・メドック クリュ・ブルジョワ・スペリュール 
 購入数本  

2016     Le Clarence de  Haut-Brion    750ml ¥27,700
シャトー・オー・ブリオンのセカンドワイン
 メドック地区外にもかかわらず1855年に第1級に格付けされた銘醸「CHオー・ブリオン」のセカンドワイン。
 2006年まではシャトー・バーン・オー・ブリオンとして生産されていたオー・ブリオンのセカンドワインですが、
2007年からはル・クラランス・デュ・オーブリオンとワイン名が変更されました。ワインボトルもファーストのオー・ブリオンと同じボトルになりました。力強さと繊細さをあわせ持った味わいが特徴です。
品種:メルロー 51%、カベルネ・ソーヴィニオン34%、カベルネ・フラン15% 

WA93点
ル・クラランス・デュ・オー・ブリオン’16    27,700円  (税込30,470円)
ACペサック・レオニャン
購入数本  

NV       BEAUMONT des CRAYERESDEL   750ml  ¥5,150
Grande Reserve Brut
贅沢シャンパーニュ!!
 メゾンの設立は1955年に遡ります。シャンパーニュ地方の中心地、エペルネ地方の小さな村マルドゥイユの一握りの熱心なブドウ栽培者たちが、「どれだけ情熱を注いでもブドウを売ってしまうだけでは品質が台無しだ。こうなったら自分たちのブドウで最高のシャンパーニュを造ろう!」と設立したのがボーモン・デ・クレイエールです。品質を追求するメゾンの噂は瞬く間に地域に広がり、すぐに村を超えてブドウ栽培者の絶大な信頼を集めることとなりました。ボーモン・デクレイエールの高い品質の源流は、設立の動機となったこうしたブドウ栽培者たちの情熱にあります。メゾンに時代を超えて受け継がれてきた、「畑への誇り/仲間の信頼/品質へのこだわり」という価値観に基づき、偉大なシャンパーニュ造りに向けて、組合員ひとりひとりのスピリットが注がれています。最初の収穫は1958年。自社畑100%、自社圧搾100%という、シャンパーニュ地方では非常に稀な完全自社生産体制を設立当時から貫くことで、徹底した品質管理が可能となるのです。
ルーティでまろやかな優雅さが際立つ、きめ細かな泡立ちのシャンパーニュ。熟した果実のアロマと柑橘類のフレッシュな風味が心地よく、後味はスッキリとしています。
(NV)サクラ・アワード 2022 金賞/(NV)サクラ・アワード 2020 金賞/ベタンヌ・エ・ドゥソーヴ プリ・プレジール 2017 金賞/パリ農業コンクール 2014 金賞/コンクール・モンディアル・ド・ブリュッセル 2010 金賞|2009 金賞|2007 金賞/チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン・ド・ブライ・ブール 2007 金賞
ブドウ品種:ピノ・ムニエ60%、シャルドネ25%、ピノ・ノワール15%


ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ・ブリュット’NV   5,150円 
(税込5,665円)
ACシャンパーニュ
購入数本  

NV       BEAUMONT des CRAYERESDELs   375ml  ¥2,830
Grande Reserve Brut
贅沢シャンパーニュ ハーフボトル!!
 ボーモン・デ・クレイエールのシャンパーニュを決定的に特徴づけるのは「キュヴェの神髄」と呼ばれる「クール・ド・キュヴェ(ハートのキュヴェ)」の存在です。特別な設備と手間がかかるために、今ではほとんど誰も使わなくなったこの幻のキュヴェは、一般にキュヴェと呼ばれる第一搾汁のわずか半分しか得られません。ボーモン・デ・クレイエールでは驚くべきことに全てのラインナップにこのクール・ド・キュヴェが使われています。
 フルーティでまろやかな優雅さが際立つ、きめ細かな泡立ちのシャンパーニュ。熟した果実のアロマと柑橘類のフレッシュな風味が心地よく、後味はすっきりとしています。 

ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ・ブリュット’NVハーフ   2,830円 
(税込3,113円
ACシャンパーニュ
購入数本  

NV       BEAUMONT des CRAYERESDELs   1500ml  ¥12,100
Grande Reserve Brut
贅沢シャンパーニュ マグナムボトル!!
 優秀なブドウ栽培家集団であるボーモン・デ・クレイエール。そんな彼らが思いを寄せる特別なブドウ品種が、ピノ・ムニエです。ピノ・ムニエはシャンパーニュ地方唯一の地ブドウでありながら、常にシャルドネやピノ・ノワールの陰に隠れて補助品種とみなされてきました。ですが、メゾンのあるマルドゥイユ村はピノ・ムニエ最高のテロワールと言われ、栽培家である彼ら自身がその本来の姿を熟知しています。そこで、「ピノ・ムニエが最高のシャンパーニュになることを世の中に知らしめたい」との思いから誕生したのがピノ・ムニエ主体のフラグシップ・シャンパン、グランド・レゼルヴです。

ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ・ブリュット’NVマグナム   12,100円 
(税込13,310円)
ACシャンパーニュ
購入数本  

Domaine Sylvain Loichet
2022        Corton Charlemagne s    750ml  ¥61,000
「有機栽培」実践・「天然自生酵母」使用。話題の新世代モダン・ブルゴーニュ
 完熟した黄色い果実。ヘーゼルナッツ、ミネラルなど複雑かつフレッシュな香り。骨格があり、クリーミーでいてパワフルな余韻が長く続く偉大な白ワイン。
現当主であるシルヴァン・ロワシェ氏が2005年、弱冠21歳の時に立ち上げた新進気鋭のドメーヌ。元々ロワシェ家はブルゴーニュに畑を所有していましたが、シルヴァン・ロワシェ氏の祖父・父親は石材業を営んでいたため、ブドウ畑を他の生産者へ貸していました。しかしワイン造りを天職として育ったシルヴァン・ロワシェ氏がそれらの畑を取戻し、自身でワイン造りをスタートさせました。ドメーヌの立ち上げから現在まで全ての畑でビオロジック農法を実践。当初3.5haだった自社畑は現在約10haまで拡大しています。18のアペラシオンからモダンで洗練されたスタイルのワインを造りだし、ブルゴーニュ期待の新世代として高い注目を集めています。


ドメーヌ・シルヴァン・ロワシェ
コルトン・シャルルマーニュ’22   61,000円 (税込67,100円)
ACコルトン・シャルルマーニュ特級
購入数本  

Chateau FUISSE
2022     Bourgogne Blanc     750ml  ¥3,270
 プイィフュイッセを代表する生産者であるシャトーフュイッセ。ロッシュ・ヴェルジッソンにあるマコン・ヴィラージュの畑のシャルドネを100%使用。ミネラル味がしっかり感じられる、スムースな口当たり。
                                                         

シャトー・フュイッセ
ブルゴーニュ・ブラン’22   3,270円 (税込3,597円)
ACブルゴーニュ
購入数本  

Chateau FUISSE
2021   Pouilly-Fuisse Tete de Cuvee        750ml  ¥25,360
プイィ・フュイッセの大御所
 
2018VTはDecanter World Wine Awards 2020にてプラチナ賞受賞。オーク樽60%、ステンレスタンク40%使用。ミネラルを十分に含んだピュアな果実の香り、リッチで成熟感のある果実味が印象的。

シャトー・フュイッセ
プイイ・フュイッセ・テット・ド・キュヴェ’21   5,270円 (税込5,797円)
ACプイイ フュイッセ
 購入数本  

Domaine Leflaive
2021        Bourgogne Blancs    750ml  ¥13,400
純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所!
 アペラシオンこそブルゴーニュだが、その区画はピュリニーの集落にあり、村名ピュリニー・モンラッシェを名乗っても不思議ではないほど。実際のところ村名並みの手をかけ醸造されたワインは、凡百なブルゴーニュ・ブランではあり得ない、果実の凝縮度とアフターのミネラルをもつ。

ドメーヌ・ルフレーヴ
ブルゴーニュ・ブラン’21   13,400円 (税込14,740円)
ACブルゴーニュ
完売 購入数本  

Domaine Leflaive
2021   Puligny Montrachet        750ml  ¥25,360
ブルゴーニュ・白ワインの☆☆☆☆☆生産者!
 ピュリニらしい酸と果実味が素晴らしい。果実の香りにわずかな樽香とスパイス香が加わり、複雑な印象。程よく凝縮された果実味と上質で豊かな酸が心地良い。。

ドメーヌ・ルフレーヴ
ピュリニー・モンラッシェ’21   25,360円 (税込27,896円)
ACピュリニー・モンラッシェ
完売 購入数本  

Domaine Leflaive
2021   Batard Montrachet Grand Cru   750ml  ¥215,000
純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所!
 ルフレーヴはピュリニーとシャサーニュの双方にバタールを所有。1.91haはこのグラン・クリュ最大の所有面積であり、他には1haを越える所有者すらいない。表土は厚く、そのためシュヴァリエのエレガンスに対して、バタールはリッチでボリュームが大きい。

ドメーヌ ルフレーヴ
バタール・モンラッシェ’21   215,000円 (税込236,500円
ACバタール・モンラッシェ 特級
完売 購入数本  

Domaine Leflaive
2021   Chevalier Montrachet Grand Cru   750ml  ¥262,900
純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所!
 シュヴァリエ・モンラッシェの総面積7.6haのうち約2haを所有するルフレーヴは、ブシャール・ペール・エ・フィスに次ぐ大地主。モンラッシェを91年に手に入れるまで、ドメーヌの旗艦だったが、今なお、その実力は旗艦と呼ぶにふさわしい。パワフルさでは劣るものの、モンラッシェよりも一層ミネラルが強く、エレガントなグラン・クリュ。所有畑1.9ha
 現在ぶどうの栽培は、プレパラート(天然肥料)の使用や月の満ち欠けに即した耕作など厳密なビオディナミとなっている。取り組みは1989年と、アンヌ=クロードが継承したのと前後する時期からで、ピュリニーにおけるビオディナミの先駆的存在でもある。                                           
ドメーヌ・ルフレーヴ
シュヴァリエ・モンラッシェ’21   262,900円 
(税込289,190円)
ACシュヴァリエ・モンラッシェ 特級
完売 購入数本  

 Domaine Mongeard Mugneret
2021        Bourgogne Pinnot Noir       750ml ¥6,280
若いうちは赤みがかった紫の色味、そしてすぐに開いて赤い果実風味のパレットを感じさせてくれる。熟成していくと動物のニュアンスも加わってくる。滑らかさと控えめなタンニンが織りなすストラクチャーがあることで、若いうちに飲んでもエレガンスさと典型的なブルゴーニュ・ピノノワールらしさを感じることができる。
                                                        
ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール’21  6,280円 (税込6,908円
ACブルゴーニュ
 購入数本  

 Domaine Mongeard Mugneret
2021        Vosne-Romanee 1er Cru En Orveaux       750ml ¥30,860
 深いルビー色で、赤い果実、カシス、ラズベリーのアロマ。味わいは、新鮮さと丸みを兼ね備え、官能的な果実味がある、バランスがとれたワイン。
                                                        

ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ アン・オルヴォー’21  30,860円 (税込33,946円
ACヴォーヌ・ロマネ1級
 購入数本  

Domaine Mongeeard Mugneret
2021      Echezeaux Grand Cru   750ml 51,480
 樹齢25-60 年。新樽比50-60%。グランクリュ以上は基本的には除梗されず、全房発酵される。ひたすらピュアな果実のエキス分。品の良い香ばしさと厚み。洗練された酸とミネラル感。香りの要素が溢れんばかりでグランクリュの格の違いを感じずにはいられない。モンジャール・ミュニュレはDRCに次ぐエシェゾーの大所有者であり、その総面積は2.6ha に及ぶ。若い時でも開き、アロマはバニラ、木、燻した香り、赤い果実、新鮮なさくらんぼ、バラ、すみれ、スパイスなど。2〜3年後は完璧な状態で飲めるがしばらくすると閉じてしまい、また5〜10年後に再び開く。エシェゾーは芳香で複雑さもあるが、同時にナチュラルでフェミニンなワインでもあり、繊細かつ洗練され上質で滑らかなタンニンを持っている。
ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
エシェゾー’21   51,430円(税込56,573円
ACエシェゾー特級
購入数本  

 Domaine Mongeard Mugneret
2021        Clos de Vougeot Grand Cru       750ml ¥34,000
バランス良く、丸みがあり、たっぷりと果実の厚みを感じる気品のあるワインである。深みのある赤、濃いルビー色をしている。赤い果実と黒い果実(さくらんぼ、キイチゴ、カシス)、バニラ、スパイス、湿った土、すみれが混ざり合う類を見ないパワフルなアロマ。年数が経つと動物的な香り(毛皮)も。豊かで肉付きが良く上質なタンニンと柔らかさ、控えめな酸が見事に調和しアロマティックな余韻が長く続く。
                                                         

ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
クロ・ド・ヴージョ グラン・クリュ’21  64,280円(税込70,708円 
ACクロ・ヴージョ特級
完売 購入数本  

2018     Chateau Beaumont       750ml  ¥2,660
比較的早くから楽しめるスタイルで人気を博すオー・メドックのクリュ・ブルジョワ
 サン・ジュリアン村とマルゴー村の中間に位置するキュサック村にあるシャトー。歴史は古く、フランス革命の以前からこの地にシャトーが存在し、「シャトー・ボーモン〜美しい山〜」と呼ばれていました。
シャトー・ボーモンのワインというのは、しなやかで、女性的な作りで、シルキーなスタイルです。タンニンはまろやかであり、愛らしくフィネスが感じられます。シャトー・ボーモンのワインはカベルネ・ソーヴィニヨンがベースでありながら、いくつかの例外の年を除いて、比較的若いときから楽しめるスタイルです。
カベルネ・ソーヴィニヨン 50%/メルロー 47%/プティ・ヴェルド 3%

シャトー・ボーモン’18  2,660円  (税込2,926円
ACオー・メドック クリュ・ブルジョワ級 
  購入数本  

 Domaine Jean Jacques CONFURON
2020       Chambolle Musigny    750ml ¥11,000
シャルル・ノエラの系譜を受け継ぐ もうひとつのドメーヌ
  プレモー・プリセに拠点を置くドメーヌ・ジャン・ジャック・コンフュロン。ヴージョのユドロ・ノエラと同様、シャルル・ノエラの系譜にあるドメーヌである。ジャン・ジャックの妻がシャルル・ノエラの孫娘にあたり、そのブドウ畑を相続した。シャンボール・ミュジニーからプレモーに広がるおよそ8haのブドウ畑は、1991年以来ビオロジックで栽培されている。2003年からは馬を使っての耕作も始めた。
このドメーヌの村名もので最も女性的で繊細なスタイルのワイン。赤い果実と黒い果実のコンビネーション。ビロードのような口当たりとしなやかな喉越し。酸のバランスもよく、ほどよいミネラルの風味がアフターに続く。
ドメーヌ・ジャン・ジャック・コンフュロン
シャンボール・ミュジニー’20     11,000円  (税込12,100円) 
ACシャンボール・ミュジニー
購入数本  

 Domaine Jean Jacques CONFURON
2020       Clos Vougeot Grand Cru    750ml ¥34,900
シャルル・ノエラの系譜を受け継ぐ もうひとつのドメーヌ
  元シャルル・ノエラの畑だけに、ひとつの区画はドメーヌ・ルロワとアラン・ユドロ・ノエラに挟まれた、クロの最上部。シャトーの真裏に位置する。石垣の向こうはグランゼシェゾー。もう1区画は中腹に。好条件に恵まれたクロ・ヴージョであり、肉付き良く、堅牢な骨組み。スパイシーで土っぽいニュアンスをアフターに残す。
ドメーヌ・ジャン・ジャック・コンフュロン
クロ・ヴージョ グラン・クリュ’20     34,900円  (税込38,390円) 
ACクロ・ヴージョ特級
購入数本  
NEXT⇒
PG 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 00